堺市立津久野幼稚園

5日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2025/03/05
更新日
2025/03/05

ホットニュース

今日は、二計測を行いました。4月に計測した時と比べると、身長が伸びていて、体も大きく成長しています。大きくなっていることを子ども達に伝えると、嬉しそうにしていました(^▽^)

進級に向けて、保育室も春の飾りでいっぱいにしようと、たんぽぽの制作を行いました。丸い形を切って、周りに花びらの切り込みを入れていきます。少し根気もいる工程ですが、真剣な表情で、目で見て、紙を動かしながら、切っていました。力加減や、切る幅の太さなど、子ども達なりに調整しようとしていました。そんなところにも、これまでの積み重ねや、経験がつながっていると感じます。

たんぽぽの葉は、画用紙を三等分に折って切ることにもチャレンジしました。1回の説明で、自分で考えてやってみようとする姿が見られましたよ。じゃばら折りにした葉と茎は、ホッチキスを使って固定しました。初めて使う道具です。子ども達は、興味津々。ばらばらの茎と葉っぱを持ちながらホッチキスでとめるのは、なかなか難しいです。それでも「自分でやってみる」と、また真剣な表情で取り組む姿が見られました。興味をもち、やってみたいという意欲は、子ども達を大きく成長させますね。