8/18(木)生徒会のつどい 1日目
- 公開日
- 2022/08/18
- 更新日
- 2022/08/18
生徒会関係
本日、堺高校にて生徒会のつどいが行われました。
コロナの影響で3年ぶりの開催となりましたが、原山台中学校からは生徒会メンバー6名全員参加することができました!
6名はそれぞれA〜Fの6つの分科会に分かれ、他校の生徒会のメンバーとコミュニケーションを取りながら1日良く活動しました。
活動の内容を少し紹介します。
★A分科会…「リーダー会議」自校の生徒会の活動内容を紹介しあいながら意見交流。また、生徒会の活動を自分の学校の人にもっとしってもらうためにはどのような活動をすればよいか話し合っていました。
★B分科会…「発表するぞ」あいさつ運動の大切さを知ってもらうための劇を作っていました。
★C分科会…「teams会議〜企画書を作ってみよう!〜」生徒用端末をフルに活用し、生徒会として取り組んでみたい企画を立案、プレゼンを行っていました。
★D分科会…「取材してプレゼンしよう」この分科会でもPCを活用し、D分科会以外の分科会がどのような活動を行っているのか取材しパワーポイントにまとめていました。
★E分科会…「堺の魅力を伝えよう」堺の伝統的な文化についてPCを使い調べ、1枚の模造紙にまとめ発表の練習を行っていました。
★F分科会…「レクリエーション」つどい2日目に行われる発表会の最後に行われるレク大会の企画、練習を行っていました。
明日は、つどい2日目。サンスクエア堺のホールにて、本日の活動内容の発表があります。元気よく、精一杯楽しんで発表してきてください!