堺市立原山台中学校
-
前期専門委員会認証式
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
本日6限実施した前期専門委員会認証式。3年生代表生徒に校長先生から認証状が手渡されました。本校では7つの委員会が活動を行っています。今日認証された84名の生徒や生徒会役員を中心に、学校生活をより豊かなものにする活動を行ってくれることに期待します。
-
鉛筆の色々な使い方 ~1年生~
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
+2
1年2組美術授業の様子。
担当はI先生です。
今日の学習はまず鉛筆の様々な使い方を知り、自画像を描くこと。
様々な線を組み合わせ、作品を仕上げます。
-
昼食時間の様子
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
+1
お昼も様々な先生と過ごしています。
1年1組T先生。
3年1組T先生、A先生 3年2組I先生。
2年2組W先生。
-
一生懸命取り組んでいます ~3年生英語~
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
3年関係
3年1組英語授業の様子。
I先生とH先生によるティームティーチングの授業です。
プリントで学習した後、英作文をつくる学習活動。
「難しい~」と言いながら一生懸命取り組んでいます。
-
様々な先生と関わっています ~朝学活~
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
+1
朝学活では様々な担任の先生と関ります。
今日の3年1組はH多先生、3年2組はI並先生。
1年1組T身先生、1年2組T田先生。
多くの先生と関わることで、多くの学びを得るはずです。
-
朝の読書
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年関係
静謐な環境の中、朝読書に取り組む2年生。
毎日の積み重ねが大きな力となるはずです。
-
心落ちつく学習環境を
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
今週、子どもたちの清掃活動ができていない教室や廊下。
ゴミやホコリが落ちていない教室環境をつくるため、先生たちが清掃をしてくれています。
子どもたちの素直な心を育てるために、心落ち着く美しい教室、学習環境が大切です。
-
4月30日 朝の登校
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
学校全般
緑いっぱいの原中。
気持ちの良い朝の登校風景です。
-
バレーボール部 ~春季総体泉北地区大会2日目~
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
部活動関係
+2
29日(火・祝)原池公園体育館で、春季総体泉北地区大会の2日目が行われました。1試合目は中百舌鳥中。1セット目、24対24となりデュースといって2点差になるまで試合を続けるルールのもと、ハラハラドキドキでしたがそれを制し、2セット目も勝ち取り2試合目に進むことができました。2試合目は賢明学院中で奮闘はしましたが、敗退しました。この大会では、みんなが強気で攻撃に行く、みんなで声を出すということができ良い大会となり、ベスト8という結果を得ることができました。
-
鉛筆で描く技法 ~1年生美術~
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
1年関係
+3
1年1組美術授業の様子。
担当はI先生です。
前時から続く鉛筆で描く様々な技法についての学習。
さまざまなタッチの方法や描き方を知り、次の課題につなげます。