堺市立登美丘中学校

節分

公開日
2023/02/03
更新日
2023/02/03

校長室より

 「節分」とは,掛け声とともに豆をまいて家から邪気を追い出し,幸せがやってくることを願う日本の伝統行事です。「季節の分かれ目」で,「立春」の前日にあたります。現代では,柊イワシで邪気を払ったり,そばを食べる地域もあるようです。今晩は「鬼は外,福は内」と言って「鬼」を退治しましょう。今年の恵方は「南南東」です。無言で太巻きを食べると1年間健康でいられるといわれています。「途中で喋ってしまうと福が逃げてしまう」から来たとか,「黙食」ですね。みんなの今年の幸運と健康を願って「福は〜うち」。