堺市立登美丘中学校

「明るい人」の科学

公開日
2023/01/17
更新日
2023/01/17

校長室より

 本日も一冊本の紹介をします。「明るい人」の科学です。著者は精神科医の和田秀樹さん。発行はクロスメディア・パブリッシングです。夏目漱石の「草枕」の冒頭でもあるように,「智に働けば角が立つ・情に掉させば流される・意地を通せば窮屈だ・とかくこの世は住みにくい。」とあります。我々の悩みの多くは「人間関係」です。それではこの人間関係をよくするにはどうしたらいいか?そのヒントがこの本には書かれています。
 副題として「ぶすっとした顔」をやめるだけでうまくいく。「ま,いいか」「それもそうだね」と自分を許し,相手を許す言葉があなたを変える。
 まずは笑顔,それでもだめなら「合わないものは合わない」と認める勇気。無理なものは無理と割り切る。「人に嫌われることもある」と覚悟を決めれば楽になります。
 受験生もまずは,そういった悩み事は「さき送り」して感情をコントロールして今は勉強に集中しましょう。人間関係の悩みなんか「ま,いいか」で。そうすれば,悩んでいたことを忘れますよ。