堺市立東百舌鳥中学校
学校生活におけるキーワード
「あいさつ」「はくしゅ」「ありがとう」
学校紹介
-
10月24日(金)東百舌鳥スーパーモデル!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+2
本日の新制服,新体操服のモデルを担当してくれた生徒会のみなさん,本当にありがとうございました!
-
10月24日(金)東百舌鳥コレクション♪
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+6
文活の締めくくりは東百舌鳥コレクションです!冒頭教頭先生と生徒指導の先生の謎の漫才から会場は大盛り上がり。東百舌鳥中の新しい制服を生徒会役員のみなさんがキュートにかっこよく着こなし颯爽とランウェイを歩きます!
-
10月24日(金) 吹奏楽演奏
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+7
会場の拍手で体育館内は盛り上がっていました。アンコール曲の「ルパン三世」で盛り上がりはピークに!
-
10月24日(金) 合唱本選!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+7
3年3組「あなたへ」です。もう採点者を悩ますほどの実力揃いでした。
-
10月24日(金) 合唱本選!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+6
3年6組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」さすが3年生!と思わせるような歌声が響いていました。
-
10月24日(金) 合唱本選!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+7
3年7組「証」です。歌声はもちろん,ピアノ伴奏と指揮が圧巻でした。
-
10月24日(金) 合唱本選!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
2年1組「この地球のどこかへ」
-
10月24日(金) 合唱本選!
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+1
本選は,1,2年生から1クラスずつ,3年生から3クラス進みます。1年2組「マイバラード」です。
-
10月24日(金) 新聞部発表
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+5
今年の夏,大阪吹田市にあるダスキンミュージアムに行きました。皆さんが大好きなミスタードーナツは,ダスキンの会社によって運営されています。きれいな毎日を届けたい,おいしい笑顔で過ごしてほしい。ダスキンがこの世に送り出してきた暮らしのアイデアを学んできました。
-
10月24日(金) 文活 英語科の発表
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+6
1枚目から4枚目は,9月12日に行われた「堺市英語暗唱大会」に出場し,「changing the world」を発表しました。本作品は1992年にブラジルのリオデジャネイロで12才の少女セヴァンさんが実際に行ったスピーチを披露しました。
5枚目は,10月15日に行われた「堺市中学生英語弁論大会」で「programming and AI」と題して行われたスピーチです。
-
10月24日(金) 文化活動発表会
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校紹介
+3
本日は文化活動発表会舞台発表の部です。
-
10月22日(水) 言えない思いを歌で伝える
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
学校紹介
明日は合唱コンクール予選です。みなさんは「合唱」がそもそもなぜあると思いますか。「例年行ってきてるから」「伝統だから」といえば聞こえがいいですが,「一人一人に『ありがとう』ということは時間がかかってしまうから,まとめて伝えるため」という考えがあるのではないでしょうか。
もう少し抽象的に「歌だと何となくいい感じに伝わる」という考えもできます。歌の歌詞やメロディで,今までの楽しかった思い出だけでなく,悲しかったことや悔しかったこと,感謝や秘密の想いがのせられているのだと「想像できること」に合唱の奥深さがあります。
明日の予選,どのクラスも合唱で「一つになろう」という言葉以上にクラスの形が良いものになりますように。
-
合唱コンクール 練習
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
学校紹介
+2
合唱コンクールに向けて練習しております!!
-
10月15日㈬ 〇〇の秋
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校紹介
秋も少しずつ深まってきました。この時期は気候的に過ごしやすく,疲れがたまりにくいので,何かに集中するには良い季節です。
世間的には「〇〇の秋」とも言いますが,皆さんはどんな秋が思い浮かびますか。「読書の秋」「食欲の秋」「勉強の秋」「ゲームの秋」「旅行の秋」など,個々の目標を確認すると具体的に,スタートに何を行うのかまで確認すると意味のあるものになります。
例えば「サッカーの秋」なのであれば「今日帰ったら,リフティングの練習を10分する」というように「サッカーの上達」という大きなくくりの最初のステップを考えさせると目標は現実味のあるものになります。
皆さんには主体的に何かに取り組む秋と,娯楽などを楽しむ秋を過ごしてもらいたいです。この2つのバランスがうまくいくと,新しい挑戦もでき,ホットできる時間もとれ,より充実した秋になるのではないでしょうか。
-
昼休みの様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校紹介
+1
ちょうどいい気候です
-
10月8日㈬全校集会「文化委員からのお知らせ」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
文化委員から合唱コンクールについてのお知らせです。合唱はハーモニー,響き,表現力,まとまり,鑑賞態度の総合評価で行われます。素晴らしい合唱コンクールになるようにクラスで団結しましょう。
-
10月8日㈬全校集会「感謝状」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
善意で学校周辺のごみを拾って環境美化に努めてくれた1年生の皆さんに感謝状が送られました。
-
10月8日㈬全校集会「各部活動表彰」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
+5
上から英語暗唱,ソフト,陸上,水泳の表彰の様子です。各部活動素晴らしい練習の成果をおさめました。今後も皆さんの活動に期待しています。
-
10月8日㈬全校集会「生徒会認証式」
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校紹介
後期生徒会役員のみなさんです。より良い学校を目指して日々の活動に積極的に取り組んでいきましょう。
-
感謝状の贈呈
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校紹介
+1
踏切内で倒れているお年寄りを助けたことで,南海電鉄さんより感謝のお電話をいただきました。
よってその敬意を表し学校長から感謝状を贈呈いたしました。
-
登校の様子
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
学校紹介
おはようございます
今日も「あいさつ」を返してくれたみなさん「ありがとう」
先週末は,土師町や土塔町の「ふとん太鼓」担いだ生徒がいました。
地域の文化や伝統を継承しようとする姿が,東百舌鳥中学校としても誇りに思います!
今後も地域で活躍できる東百舌鳥生でいてください!
-
10月2日㈭ 鈴虫の声
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/02
学校紹介
+2
季節はすっかり秋めいてきました。夕方になると鈴虫やコオロギの涼し気な声も聴こえてきます。この虫の声を楽しむ文化は少なくとも奈良時代からあるそうです。日本では虫の鳴き声は詩歌にも詠われるようになじみの深いものですが,外国では意外にも騒音として受け取られることが多いようです。
しかし,虫の鳴き声一つを取っても,様々に学びに広げることができます。例えば,国語では古今和歌集にある虫の鳴き声が描かれた短歌を扱うことができます。理科では「スマホなどの電話で送れない音は何でしょう?」という問いかけから虫の声について扱うこともできます。
虫の鳴き声は社会的にも,国語的にも,理科的にも興味を広げることができます。是非,秋の夜長を子どもたちと一緒に満喫してください。
-
明日から中間テスト
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
学校紹介
明日から中間テストです!
テストに向けて体調管理しましょう!
無理して一夜漬けするより、朝早く起きて勉強するのも一つです。
-
制服登校について
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
10月1日(水)より、制服登校を再開いたします。
また、10月2日(木)・3日(金)は定期テストを実施いたします。
本校では、受験などを想定し、定期テストにおいて制服の着用を必須としております。
つきましては、制服のご準備とご確認をよろしくお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
給食準備の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+7
給食だ!!!!!!!!!!って感じですね
-
給食準備の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+5
-
給食準備の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+4
-
休み時間の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+5
-
休み時間の様子
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+1
-
9月26日㈮生徒会役員選挙!
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
学校紹介
+5
本日の生徒会役員選挙の様子です。選挙管理委員の皆さんもたくさん仕事をしてくれました。