堺市立三国丘中学校

今日の一言 5月15日 未来をつくる堺教育プラン (4)教育理念 その4 「社会」と「文化」の違い?

公開日
2025/05/15
更新日
2025/05/15

校長雑感 一隅を照らす



3.ゆめをはぐくむ教育の推進(ゆめ)  未来をつくる子どもたちが,自分のよさや個性を,可能性を発揮し,ゆめの実現に向けて多様な選択ができる誰一人取り残すことがない教育を推進します。また,先人から受け継いだ自由・自治の精神,歴史・文化を継承し,優れた文化を創造できる教育を推進します。

三つ目は,『ゆめ』です。ここでは,『文化』がキーワードになっています。

では,「社会」「文化」の違いは何でしょうか? 

 「社会」人々の集まり。人々がより集まって共同生活をする形態。近代社会学では,自然であれ人為的であれ,人間が構成する集団生活の総称として用いる。
 「文化」=自然に対して,学問・芸術・道徳・宗教など,人間の精神の働きによってつくり出され,人間生活を高めてゆく上の新しい価値を生み出してゆくもの。
                                      (精選版 日本国語大辞典より)
(つづく)