今日の一言 5月14日 未来をつくる堺教育プラン (3)教育理念 その3
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
校長雑感 一隅を照らす
教育理念とは?
堺市立の学校園の運営は、「未来をつくる堺教育プラン」に示された指針に則って実施されています。機能する組織は、その組織が掲げる「理念」が明確に示され、組織の構成員に周知され、しっかりと理解されていることが前提であると言われます。15年間に亘り堺市が掲げ続けてきた理念とは?
大きく3つの項目が掲げられています。
堺市の教育理念「ひとづくり・まなび・ゆめ」 → → 令和7年度 堺市立学校園運営における指針
1.豊かな心のひとづくり(ひとづくり)
2.確かな学びの形成(まなび)
3.ゆめをはぐくむ教育の推進(ゆめ)
2.確かな学びの形成(まなび) 社会の中で生きていくために必要となる、自ら問題を発見し、試行錯誤しながら解決し、新たな価値を創造していくことができる力や、自ら学び、他者と協働しながら、まなんだことを社会で生かすことのできる幅広い学力の確か形成に努めます。
ふたつ目は、≪まなび≫です。ここでは、「社会」という言葉がキーワードになります。実は、三つ目のキーワードは「文化」なのですが、「社会」と「文化」の違いは何でしょうか?考えさせられます。
(つづく)