堺市立三国丘中学校

今日の一言 5月12日 未来をつくる堺教育プラン (1)教育理念 その1

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

校長雑感 一隅を照らす



 堺市には、「未来をつくる堺教育プラン」と呼ばれる市の教育に関する計画書があります。
 この計画書は、一般には「教育振興基本計画」といわれるもので、教育基本法第17条第2項において、地方公共団体は国の教育振興基本計画を参考にしつつ、その地域の実情に応じ、教育施策に関する基本的な計画を定めるよう務めるものとされています。

 国は、平成20年7月に初めての「教育振興基本計画」を策定し、以降、5年おきに第2期・第3期計画を策定、現在は、第4期(令和5年度~令和9年度)に入っています。
 堺市は、「教育振興基本計画」に相当する計画書を、平成23年2月に第1期「未来をつくる堺教育プラン」として策定しました。令和7年度は、5年おきの改訂サイクルの第3期・最終年度になります。 

 堺市立の学校園の運営は、この「未来をつくる堺教育プラン」に示された指針に則って実施されています。
 機能する組織は、その組織が掲げる「理念」が明確に示され、組織の構成員に周知され、しっかりと理解されていることが前提であると言われます。15年間に亘り堺市が掲げ続けてきた理念とは、どのような内容なのでしょうか・・・。

堺市の教育理念「ひとづくり・まなび・ゆめ」について(つづく)