20日 殿馬場の森からの今日の一言その31
- 公開日
- 2021/08/20
- 更新日
- 2021/08/20
殿馬場の森からの今日の一言
今の時代は,何か新しいものを作り出すとき,時間をかけた完璧な物より,現時点での必要最小限の製品が求められます。
一番わかりやすい例は,パソコンなどで使われるソフトやプログラムです。とりあえず,製品を作って世の中に出してみる。不具合があれば後から修正すればいいという考え方が主流です。パソコンやスマートフォンでは,次々とバージョンアップのプログラムが送られてきます。
また,この考え方は,時代の変化が速いので,世の中の変化に合わせた製品が必要になり,むしろ完成品などなく,常に改良が求められるようになったからだと言われています。
この姿勢は,修正主義(とにかく頭に浮かんだものをアウトプットすることが大事になる。まず言ってみて、人の意見をよく聞き、市場の動向も加味し、そこから進化させていけば良いという姿勢。)と呼ばれています。
我々教員は,これまでみなさんに対して,物事を丁寧にきっちりと完成させることを強く求めてきました。しかし,今は,常に変化と新たな対応が求められる時代です。
みなさんが,文章や作品をつくるときは,丁寧に時間をかけて完成させることももちろん大切ですが,スピードも求められているということを理解しておきましょう