堺市立殿馬場中学校

12日 殿馬場の森からの今日の一言その23

公開日
2021/08/12
更新日
2021/08/06

殿馬場の森からの今日の一言

 小学校4年生ぐらいから,携帯電話の所有率が一気に上昇し,中学生でもかなりの生徒が持つようになりました。もちろん,持っていなくても特に問題はないと思います。みなさんの利用が増えてきていることもあり,1年生で,携帯電話の利用の仕方など,特にSNSやメールなどの危険性についても学習してもらいました。
 その時の学習の内容にもあったのが,メールやラインへの依存性です。つまり,友だちから連絡が入ったらすぐに返事をしなくてはと思い,携帯電話を離せなくなってしまうという状況です。
 図書館やコーヒーショップ等で勉強している人がいますが,机の上に携帯を置いて,時々チェックしながら勉強をしています。あれでは,勉強に集中できません。
 勉強や人と会って話をするときは,そのことに集中するためにも,携帯はオフにしておきましょう。携帯電話に追い回されないように上手に使いましょう。今の時間,瞬間を優先しましょう。