堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

  • 1年 おかたづけ

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    1年生

    1組の体育です。学習の最後は,みんなでおかたづけ!

    準備や片付けも体育の大切な学習のひとつです。

  • 4年 相互評価

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    3組の国語「未来につなぐ工芸品」の学習です。自分が調べた工芸品についてリーフレットにまとめました。今日は,互いのリーフレットを読み合っていました。こどもたちが相互評価して,自らの学びのふりかえりに活かします。

  • 6年 比例を活用する

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    1組でも,比例を使った問題を解いています。

  • 6年 比例を活用する

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    2組の算数です。比例を活用して問題をといています。さまざまな場面で使える考え方ですね。

  • 5年 練習問題

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

    2組の算数です。「平均」の練習問題に取り組んでいました。

  • 5年 調理実習にむけて

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

    1組の家庭科です。来週,調理実習でご飯とお味噌汁をつくります。今日は,米のとぎ方や炊き方などを動画で学習していました。

  • 3年 社会テスト

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    3組の社会です。「事件や事故からくらしを守る」のテストをしていました。

  • 3年 読書

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3年生

    2組の図書のようすです。10月27日~11月9日までは読書週間です。スマホやゲームはひと休みして,好きな本の世界を楽しみましょう!

  • 2年 画のつき方と交わり方

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    2年生

    1組の書写の学習です。画のつき方と交わり方に気をつけて書いています。

  • 1年 どんぐりごま

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    1年生

    2組が生活科で「どんぐりごま」をつくっていました。拾ってきたどんぐりなど,秋の自然を生かしたおもちゃづくりに取り組んでいきます。