堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

  • 4月28日(木)避難訓練の様子 その4

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    全体行事

    避難開始から全児童の点呼確認終了までに4分56秒。それが早いのか,遅いのか…実際に災害が起き,その被害状況によるところが大きいので,あくまで参考の時間です。それでも,多くの児童が真剣に取り組んでくれたことが伝わりました。ご家庭でも,いざという時に備え,家族で話し合う場をもっていただければと思います。

  • 4月28日(木)避難訓練の様子 その3

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    全体行事

    静かに,真剣に,運動場に避難していました。

  • 4月28日(木)避難訓練の様子 その2

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    全体行事

    マスクをしていますが,それでもハンカチを口に当て,廊下や階段を移動していました。

  • 4月28日(木)避難訓練の様子 その1

    公開日
    2022/04/28
    更新日
    2022/04/28

    全体行事

    本日避難訓練を実施しました。地震のあと火災が起きる想定です。しっかり机の下に身を隠しています。

  • 4月27日(水)授業の様子(1年)その4

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生

    お互いに一定の距離をとれるフリスビーは今の時期の体育にもってこいです。楽しそうな声が体育館で弾んでいました。

  • 4月27日(水)授業の様子(1年)その3

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生

    今日初めてフリスビーを投げるという人も。

  • 4月27日(水)授業の様子(1年)その2

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生

    フリスビーを使って運動です。

  • 4月27日(水)授業の様子(1年)その1

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    1年生

    1年生の体育館体育の様子。ウォーミングアップに体育館内をぐるぐる走っています。

  • 4月27日(水)授業の様子(4年)その3

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    5年生

    ゆったりした曲の後は,アップテンポな曲に合わせてエアロビしていました。雨でもしっかり体を動かします。

  • 4月27日(水)授業の様子(4年)その2

    公開日
    2022/04/27
    更新日
    2022/04/27

    4年生

    「エンヤ」の曲を聴きながら,柔軟運動しています。