堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

  • 学校保健委員会

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校紹介

    学校内科医、学校歯科医、保護者のみなさんにお集まりいただき、学校保健委員会を行いました。子どもたちの健康や生活習慣、体力などの状況を報告し、ご意見をいただきました。

  • マイチャレ交流会7

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

     入学してわずか1年の子どもたちも、こんなに主体的に学ぶことができるんですね。すごい!

  • マイチャレ交流会6

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

     子どもの問いや疑問から学びが出発していますね。

  • マイチャレ交流会5

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

    すごい!と思った友だちの学びをみんなで共有しています。子どもたちは、友だちの学びを見て、自分の学びの質をあげていきます。

  • マイチャレ交流会4

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

    1年生のマイチャレ交流会です。自分が知りたいことを楽しく学んできたことがよくわかります。

  • マイチャレ交流会3

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

    なぜ涙が出るのかという疑問を解決してきた子どももいました。

  • マイチャレ交流会2

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

    6年生のマイチャレです。クレパスで描いたバラ、すごい作品ですね。「なぜ耳鳴りがするのか?」や睡眠について学んできた子どももいました。

  • マイチャレ交流会1

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    子どもが選ぶ・子どもが決める

    今日は、マイチャレ交流会を全クラス一斉に行いました。今回も、子どもたちが「学びたい!」と思ったことを楽しくやってきたようですよ。

  • ICT研修

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    学校紹介

    放課後、先生たちが集まってICT研修を行いました。体育の学習においてICTを効果的に活用した実践を報告しました。明日からの授業に活かせそうです。

  • 1年 幼保小交流会

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    1年生

    年長さんは、楽しんでくれたようです。1年生のみんなも年長さんをやさしく導いてあげる姿はとても立派でした。1年間の成長を感じる時間でした。