堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
登南のなかまづくり
-
なかまづくり21~1年生と6年生~
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
登南のなかまづくり
+6
1年1組に6年1組のこどもたちがきてくれました。タブレットの使い方を1年生に教えてくれるそうです。1年生に接する6年生の顔は,普段よりも増してやさしく,あたたかく,自信に満ちた表情です。1年生も,6年生に対して安心感とあこがれの気持ちが感じ取れます。登南小では,そうじの時間などで普段から6年生が1年生を導いてあげています。こうして,下級生には「高学年へのあこがれの気持ち」,上級生には「高学年としての責任,やさしさ」が伝統的に育っていくのですね。
-
なかまづくり20~宿泊学習を通してつけたい力~
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
登南のなかまづくり
5年生の教室で見つけました。宿泊学習の準備,当日を通してつけたい力を明確にし,共有しています。行事は当日「楽しかった」で終わってはあまりにももったいないですよね。すべての過程を通して,こどもたちが課題意識をもって取り組み,成長する機会であってほしいものです。
5年生は,きっと今回の活動を通して,よりよいなかまに育っていくことでしょう。楽しみです!
-
なかまづくり19~よいなかまとは~
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
登南のなかまづくり
2年生の教室でみつけました。友だちの考えをしっかり聞こうとする姿をとりあげ、価値づけています。よいなかまとはどんな姿なのかを明らかにすること、その姿を見つけ価値づけることはこどもたちの道しるべになっていきます。
-
なかまづくり18~みんなで「できた!」~
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
登南のなかまづくり
2年生の音楽の冒頭、みんなでリズム遊びをしています。今日のテーマは「好きな給食」。好きな給食をみんなで出し合い、それを1人ずつ言いながらリズムを刻みます。先生のタンバリンに合わせて、「あ・げ・パン!」「か・ら・あげ!」「ラーメン!」「ハンバーグ!」と楽しそうにつないでいきます。
クラス全員回ったとき、先生が「今日は100点!」とほめてくれました!
クラスのみんなで「できた!」と達成感を感じることって、何とも言えない気持ちよさですよね。
+1
-
なかまづくり17~盛り上げ係~
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
登南のなかまづくり
5年生の教室から、何やら楽しそうな声がきこえます。きくと、お誕生日の2人を喜ばせる遊び(クラスのみんなも楽しんでいます!)を「盛り上げ係」が企画し、進めているそうです。授業のちょっとした合間に、「だれかのために」温かい時間がある教室って、素敵ですね。
+1
-
なかまづくり16~すごろくでおしゃべり~
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
登南のなかまづくり
6年生がとても盛り上がっています!グループですごろくをしているのですが、とまったマスに書いてあることをお話ししなくてはいけないそうです。楽しいお題がたくさんあるので、久しぶりにあったなかまもすっかり打ち解けていましたよ。
+2
-
なかまづくり15~夏休みビンゴ~
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
登南のなかまづくり
2学期がスタートしましたが、4年生では、本格的な学習の前に、まずは「夏休みビンゴ」から始めます。シートに書かれたこと(花火をした、つりをした、バーベキューをした・・・)を夏休みにしてきた人を探していろいろな友だちと交流します。だれでも簡単に、楽しみながら、クラスのみんなと交流できる活動ですね。
+5
-
なかまづくり研修
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
登南のなかまづくり
今日は、心理的安全性についてご研究されている原田将嗣先生とリモートでつながり、なかまづくりについて研修を行いました。1学期の取り組みについて共有し、原田先生にご指導・ご助言いただきました。また、心理的安全性について学び、2学期からの取り組みの見通しをもつことができました。
-
なかまづくり13~キラキラカード発表!~
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
登南のなかまづくり
3年生のとみ活のようすです。このクラスでは、友だちのよさやがんばりを「キラキラカード」に書いて、ボックスに入れていたようです。今日は、こどもたちが順番に書かれている内容を発表していきました。教室が温かい雰囲気に包まれます。
+1
-
なかまつくり12~なかまづくり自主研修~
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
登南のなかまづくり
放課後、先生たちが集まって、なかまづくりの自主研修を行いました。いろいろなクラスの取り組みの紹介や日頃の悩みや疑問を出し合いました。
+3