堺市立登美丘南小学校

子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」

4年生

  • 4年 初発の感想を書く

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    4年生

    1組の国語「未来につなぐ工芸品」の学習です。初発の感想を書いています。こどもたちの疑問や感想から課題を共有し,学習計画を立てることができればいいですね。

  • 4年 平行四辺形の特ちょう

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    4年生

    3組の算数です。平行四辺形の特徴を調べる活動をしていました。

  • 4年 単元の目標

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    4年生

    2組の国語「未来へつなぐ工芸品」の学習です。単元の目標について先生からお話がありました。「要約」がテーマのようです。

  • 4年 バナナおにごっこ

    公開日
    2025/10/09
    更新日
    2025/10/09

    4年生

    1組の体育です。こどもたちは元気に体育館内を走り回っています。「バナナおにごっこ」をしているそうです。鬼にタッチされるとバナナになっちゃうんですが,もとに戻るためには友だちに2回タッチしてもらわなければいけません。あげた両腕をタッチしてもらうことで降ろせます。バナナの皮をむいているようすに似ているから,「バナナ鬼ごっこ」というみたいです。

  • 4年 大阪の工芸品

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    4年生

    2組では国語「未来につなぐ工芸品」の学習をきっかけに,大阪の工芸品について調べてタブレットで資料にまとめていました。

  • 4年 垂直な直線をかく

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    4年生

    3組の算数です。三角定規を使って,垂直な直線をかく方法を考えていました。

  • 4年 言葉を分類しよう

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    4年生

    1組の国語「言葉を分類しよう」の学習です。名詞,動詞,形容詞などのちがいを知り,分類する活動をしてました。

  • 4年 ノートまとめ

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    4年生

    3組の理科「とじこめた空気や水」の学習です。単元のおわりにノートまとめをしていました。わかりやすく工夫されていますね。

  • 4年 教育実習生,がんばっています!

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    4年生

    1組では,教育実習生が外国語活動の授業をしていました。楽しくゲームをしながら学んでいます。実習生,がんばっています!

  • 4年 わり算のひっ算

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    4年生

    3組の算数です。わり算のひっ算もまとめに入ったようです。もうすぐテストがあるのかな?がんばって!