探究的な学び72〜まとめ・表現の在り方〜
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
登南の探究的な学び
4年生の総合的な学習の時間の発表のようすです。環境をテーマに学習を進めてきた探究のサイクル(課題設定→情報収集〜整理・分析〜まとめ・表現)のなかのまとめ・表現の活動です。
何を発表するのかなと見ていると、グループごとにさまざまです。ごみ問題、外来種の問題などのテーマで考えてきたようです。発表のしかたはというと・・・クイズ、ポスターづくり、射的(ゲームをしてもらいながら考えてもらう企画です)など工夫されています。さらに、だれに発表するのかもなんとバラバラです。クラスで発表するグループや4年生の学年に伝えるグループ、1年生に伝えたいグループなど相手意識もさまざまです。
「何を、だれに、どうやって」をすべて子どもたちが決めることは、そんなにはありません。しかし、子どもたちが自ら学んできたゴールですから、このようにすべて子どもたちが決めるのが、本来のまとめ・表現の在り方なのかもしれませんね。