5/9(火) コロナの対応の変更について
- 公開日
- 2023/05/18
- 更新日
- 2023/05/18
校長室
昨日の8日(月)から,コロナの類型が5類に変更となりました。そこで,子どもたちには次のような話をしました。
コロナについてですが,4月1日から学校でマスクもつける必要がなくなったとお話ししましたね。さらに,昨日,5月8日からは,病気の種類の分け方で,大変重大な病気の一つだとされている2類から,インフルエンザと同じ種類の5類となり,欠席しなければいけない日数もインフルエンザと同じようになりました。また,これまでは家族など身近な人がコロナになってしまうと濃厚接触者になってしまい,学校や会社を休まなければいけませんでしたが,これからはそれもなくなります。
もちろん,2類が5類に変わったからと言って,コロナがなくなったり感染する力が弱くなったりするわけではないのですが,手洗いや換気などに気をつければ,コロナ前とほぼ同じように,学校の行事ができるようになります。
マスクについても,この前からお話ししているように,花粉症の時期が終わりつつあるので,できればはずしていけたらと思っています。特に,これからはどんどん気温が高くなってきます。体育大会の練習も本格的に始まってきます。熱中症の方が心配になるので,体育などの時はできるだけはずすようにしましょうね。もちろん,はずせない事情がある人もいるので,無理に責めたりはしないようにしてください。
お互いが気持ちよく学校生活を送れるように,相手の立場や気持ちも考えられるといいですね。
上にも書きましたが,これからはコロナよりも熱中症の方が心配になります。ご家庭でも子どもたちに,特に事情がないようでしたら体育の時や練習の時は「マスクははずす」方向で話をしていただけたら助かります。よろしくお願いします。