堺市立東深井小学校

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    ひまわり学級

    パソコンを使って調べものをしたり,折り紙で掲示物を作ったりしました。

  • 6年 外国語・算数・国語

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年生

    外国語では「動物の気持ちを伝える」ことを英語で学んでいきます。国語では「聖」「絹」「拝」を習いました。算数では,円の面積を使っていろんな形の面積を求めています。

  • 5年 理科・算数

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年生

    理科は,テストをしました。算数では,3つの分数の足し算の計算方法や,分数を小さくする方法をみんなの疑問を解決しながら進めていました。

  • 4年 国語・理科・総合

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    4年生

    理科では,他の動物も人の体と同じ仕組みをもっているのだろうか?を問題に,ビデオから馬の体の仕組みを学びました。習字では「はす」の練習です。まずは,お手本をなぞって練習しました。総合では,今月のクラス目標を考えました。クラスに必要なことって何かな。

  • 3年 総合

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    3年生

    今日は,発育測定があります。「骨」の話を保健の先生がしてくれました。子どもの骨は大人の骨より,数が多いんですって!また,校長室では,校長先生に「学校で危険なところはどこですか」と質問をしていました。「校舎の裏の池のところや,校舎内では,窓から落ちないように!」とお話されていました。入ってはいけないところや,してはいけないことを守ってくれたら,大丈夫ということもわかりました。

  • 2年 国語・算数

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年生

    国語では「お手紙」のがまくんとかえるくんの会話から,二人の気持ちがわかるように,顔マークで表現していました。算数では,今まで習ったことを使って,絵からかけ算の式を考えていました。

  • 1年 国語・生活

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    1年生

    国語は「くじらぐも」のテストをしました。また,図書室で読書をします。移動教室でも,始まりのあいさつをしっかりしていました。生活科では,バッタの観察でした。特徴をつかみワークシートに描いていました。

  • 10月7日(火) 20分休憩 2/2

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    全校活動

  • 10月7日(火) 20分休憩 1/2

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    全校活動

  • 10月7日(火) 登校風景

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    全校活動

    今は快晴です。

    過ごしやすい季節になりましたね。

  • 1年生 算数

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    1年生

    どちらがおおい?の学習に入っています。

  • 1年生 国語

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    1年生

    くじらぐもが遊びに来てくれました。さあ、くじらぐもにとびのろう!

  • 10月7日(火)の連絡

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    お知らせ

    画像はありません

    10月7日(火)は、


    3年生は、発育測定があります。


    6年生は、宮園小学校と連合運動会の合同練習があります。

  • 6年 国語・算数・社会

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    6年生

    国語では「やまなし」のテストを返してもらいました。間違ったところのお直しをしました。算数では,ラグビーボールのような形の面積の求め方を考えていました。社会では,織田信長の政策について学びました。

  • ひまわり学級

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    ひまわり学級

    綿棒を使って「ハロウィン」の掲示物を作りました。「がいこつ」の雰囲気が出ています!ゲームをしましたが,ルールを守って先生の説明をしっかり聞きました。

  • 5年 算数・外国語

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    5年生

    算数では,3つの分数を足す時の分母はどうしたらいいのか,今まで習ったことを活かして考えました。外国語では「My hero is brother.」の単元です。

  • 5年 体育

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    5年生

    マット運動のテストを行っていました。自分で技を組み合わせて,先生に見てもらっていました。美しい後転でした!

  • 4年 算数・総合・国語

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    4年生

    算数では,ドリルの答えを先生に見てもらっています。わからないところを説明してくれています。総合では,「廊下を歩く」ために,みんなに呼びかけをします。効果的に知らせるために「ポスターを描く」担当などを決めていました。体育のあとの図書でした。ゆったりとした気持ちで読んでいました。


  • 3年 算数・音楽・道徳

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    3年生

    道徳では,



    ビデオでのお話をもとに,クラスがより良くなるための考えを出し合いました。音楽では「うさぎ」の曲を習いました。今日は,中秋の名月です。夜にお月様が出ているといいな。算数では,テープ図を使って文章題に挑戦していました。自分の考えが整理できるように,これからも図や表・言葉などで書いていきましょう!

  • 2年 朝の時間

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年生

    朝の会が行われていました。日直さんのお話には「だんじり」のお話もありました。土曜日日曜日は,大人の人も,校長先生も,みなさんんも楽しかったようです!!発育測定がありました。身長体重を測ります。身長台に乗ると緊張していました。