3年1組 国語
- 公開日
- 2021/07/02
- 更新日
- 2021/07/02
3年
2時間目,教育センターの専門指導員の先生も来てくださり,初任者発展研修の授業研究を行いました。
国語の授業で,物語の中に出てくる言葉から,主人公の行動や気持ちの変化について考えました。
教科書や自分の書いた文章に線を引いたり囲んだりして,その時の気持ちはどのようなものなのか,また,その気持ちがどう変化していくのかを考えました。気持を表すいろいろな言葉をたくさん学習することができました。
3年
2時間目,教育センターの専門指導員の先生も来てくださり,初任者発展研修の授業研究を行いました。
国語の授業で,物語の中に出てくる言葉から,主人公の行動や気持ちの変化について考えました。
教科書や自分の書いた文章に線を引いたり囲んだりして,その時の気持ちはどのようなものなのか,また,その気持ちがどう変化していくのかを考えました。気持を表すいろいろな言葉をたくさん学習することができました。
学校力向上プラン
学校通信
各種相談窓口のご案内
教職員の多忙化対策について
学校いじめ基本方針
生徒指導
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
水辺の安心ハンドブック
川の安全ドリル
水辺の安全学習アプリ
堺市立学校教員採用
さかい☆HUGはぐネット
堺市PTA協議会
安全安心メール
堺市からのお知らせ[市HP]
いじめ不登校対策支援室相談窓口
堺市役所ホームページ