堺市立錦西小学校

バレーボールで学びのDX(デジタルトランスフォーメーション) 5年生 体育

公開日
2025/09/12
更新日
2025/09/12

5年生

先日まで女子の世界バレーでは、白熱した試合が続きました。明日9月13日(土)からは男子の世界バレーも開幕します。また熱戦が繰り広げられると思います。
そのバレーボールの試合をテレビで観ていると、監督、コーチ、選手がタブレットを見ながら作戦などを立てている映像を多く目にします。
本校でも、5年生の体育のバレーボールで、タブレットを活用した授業を実施しています。
今回の授業では、サーブのフォームについて、タブレットで撮影したクラスの仲間、自分のフォームを見て、良い点、直したほうが良い点を確認し、自分に合った正しいフォームで身につけ、サーブを打つ練習を行いました。自分では見ることができないフォームを動画で可視化する効果は大きく、動画を見た後のサーブは軌道もよく、力強さも増したナイスサーブの連続となりました。
本校では、このように教室で行う授業だけでなく、体育等の実技でもデジタル技術を取り入れた授業を展開し、子どもたちの学びをさらに深められるよう、あらゆる科目で学びのDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいきます。