最新更新日:2024/12/12 | |
本日:1
昨日:21 年度総数:25272 累積総数:1289642 |
3月24日(金) 修了式2
明日から春休みです。
安全・健康にすごしてください。 3月24日(金) 修了式
今のクラスで過ごす時間も今日で終わりです。
4月、元気に登校してくるのを楽しみにしていますね。 3月23日の給食
♪今日の献立は、ごはん・いなかみそ汁・豚汁・ヨーグルト・牛乳でした。
一年間をふり返って、給食をおいしく楽しく食べられたかどうかチェックしてみましょう♪ 1.食事の前にきちんと手をあらいましたか? 2.協力して食事の準備ができましたか? 3.感謝の気持ちをこめてあいさつをしましたか? 4.よくかんで食べましたか? 5.よい姿勢で食べましたか? 6.食器をていねいにあつかいましたか? 来年度の給食は、4月13日(木)から始まります。 1つ上の学年になっても上の6つのことができるようにしましょうね! 3月22日の給食今日の給食風景は、2年生です。 給食クイズ この食べ物はなんでしょう? 1.茎の部分を食べる食べ物です。 2.茶色くて、丸い形をしています。 3.土の中で育ちます。 4.今日の給食に入っています。 3月20日の給食
♪今日の献立は、コッペパン・ミートスパゲティ・えのきベーコン・いちごジャム・牛乳でした。
えのきたけは、しいたけと同じ、きのこの仲間です。 冬になって、葉が落ちた枯れ木にできます。今では人工的に作られることも多いので、一年中出回るようになりました。 おなかをそうじする食物せんいや体の免疫力を高めてくれる栄養がいっぱいです。 今日の給食風景は、3年生です。 3月20日(月) 1年 外国語の先生がきてくれました。
外国語の先生が授業をしてくれました。
英語の歌を聞いたり、歌ったりしました。 楽しく英語に触れあいました。 3月20日(月) 2年 図工
紙を切ったり張ったりして、迷路を作っています。
3月20日(月) 4年 学活
タブレットを活用して、1年間の学習や生活を振り返りました。
3月20日(月) 5年 理科
実験で使用したキットを組み立てました。
3月17日(金) 卒業式
第44回卒業式が執り行われました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
3月16日の給食
♪今日の献立は、ごはん・みそ汁・じゃがいもの磯煮・さわらの幽庵焼・牛乳でした。
さわらは漢字で書くとさかなへんに季節の春とかいて、「鰆」と書きます。 さわらという呼び方は腹がほっそりしているところから、サ(せまい)、ハラ(はら)がなまって、さわらとよばれるようになったそうす。 さわらは成長すると名前が変わっていく出世魚です。関西ではサゴシ→ヤナギ→サワラと名前が変わっていきます。 今日の給食風景は、4年生です。 3月15日(水) 6年 卒業式予行
卒業式予行を行いました。
3月15日の給食
♪今日の献立は、ごはん・きつねうどん・あとのせ揚げ・小松菜としめじのお浸し・小魚の佃煮・牛乳でした。
きつねうどんにのせる「あげ」は、調理員さんが給食場で、うすあげを甘辛く煮て作ってくれます。 うすあげは、かたい豆腐をうすく切って、油で揚げています。大豆からできている食品のひとつです。たんぱく質も多く、栄養のある食べ物です。 今日の給食風景は、5年生です。 3月14日の給食
♪今日の献立は、ココアパン・コーンシチュー・ウインナーのトマト煮・牛乳でした。
たまねぎを切ったり、皮をむいたりすると、鼻がツーンとして涙がポロポロ出てきます。それはたまねぎの中の「硫化アリル」という成分が目を刺激して涙を出させます。この硫化アリルは疲れをとったり、消化を助けたりします。 よく炒めるとこの硫化アリルが変化して、独特のたまねぎの甘みになります。 今日は、そのたまねぎをシチューにもトマト煮にも使っています。 3月13日(月) 5年 総合
自然災害について調べたことを発表するために、プレゼンの資料を作っています。
|
|