堺市立上神谷支援学校
-
5月19日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
上神谷NEWS
本日のメニュー
ミニコッペパン
ぎゅうにゅう
ミートスパゲティ
アスパラサラダ
【アスパラガス】
アスパラガスは、春から初夏が旬の野菜で、食べているのは、茎の部分です。
ところどころある三角形のものは、ハカマと言い、葉っぱです。
-
5月19日(月) 中学部 チャレンジタイム
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
中学部
感触遊びグループは、スライムづくりをして楽しみました。順番に材料を自分で入れて、色とりどりのスライムをつくりました。友だちと色をわけあったりもしました。
タブレットグループは、決まったアプリをつかって、活動しました。ドミノ倒しつくりのアプリで、いろいろなドミノ倒しをつくって、楽しみました。
テーブルゲームグループは、真剣な表情で、ゲームに取り組んでいました。
-
5月16日(金) 小学部6年 生活
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
小学部 高学年
5月のお誕生日会をしました。
お祝いをするとともに、みんなで楽しくダンスを踊り、楽しいひとときを過ごしました。
-
5月16日(金) 火災避難訓練
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校行事
火災避難訓練を行いました。先生たちの指示に従って、運動場まで逃げる練習をしました。
消防署の方も来てくださり、上手に逃げたことをほめてもらいました。
消防車も見せてもらいました。
-
中学部3年 学年生活
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
中学部
サイコロビンゴをしました。
クラスで協力しながら楽しむことができました。
-
5月16日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのゆうあんやき
うのはな
やさいたっぷりみそしる
【さわら】
さわらは、春ごろに卵を産むため沿岸に来てたくさんとれることから、「鰆」という字になったそうです
-
5月15日(木) 小学部2年 音楽
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
小学部 低学年
順番に、曲に合わせてトライアングルをたたきました。
曲をよく聞いて、リズムを意識しながら、がんばりました。
-
5月15日(木) 中学部1年 体育
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
中学部
ドリブル練習の後、パスの練習をしました。
パスはワンバウンドでパスをする練習に取り組みました。
+1
-
5月15日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
上神谷NEWS
本日のメニュー
コッペパン
はるさめスープ
チョコレートクリーム
ぎゅうにゅう
ぶたにくのみそマヨガーリックやき
【春雨】
春雨は、緑豆という豆やじゃがいもなどの「でんぷん」からできています。
春に降る雨の様子に似ていることから、「春雨」という名前がつけられたそうです。
-
5月14日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
上神谷NEWS
本日のメニュー
ごはん
ちゅうかスープ
ぎゅうにゅう
ユーリンチー
【油淋鶏】
中国では、鶏肉を揚げる時に、少ない油で鶏肉に油をかけながら揚げて作ります。この調理法を「ユーリン」といい、鶏のことを「チー」と呼ぶことから「油淋鶏」という名前になったそうです。