堺市立原山ひかり小学校

学校行事

  • 【児童会】7月10日【小中あいさつ運動がありました】

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    学校行事

    7月10日(木)に、小中あいさつ運動が行われました。

    中学校の生徒会と児童会が一緒に登校している児童にあいさつを行っていました。

    朝のあいさつで一日元気に過ごしましょう。

  • 土曜参観・引き取り訓練

    公開日
    2025/06/21
    更新日
    2025/06/21

    学校行事

    保護者のみなさま


    本日は、お忙しい中授業参観および引き取り訓練にたくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。

    子どもたちは緊張しながらも一生懸命に取り組むことができました。


    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • 児童会委員 代表委員 助け合い活動

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    学校行事

    朝の時間に、児童会委員と代表委員が募金活動をしてくれました。今回は赤十字やユニセフという団体への募金となります。図書委員会や放送委員会、児童会が朝礼などを通してそれぞれの団体の活動について全校児童に伝えてくれたこともあり、助け合い活動に協力してくれる児童が多かったように思います。

    児童会委員と代表委員は早くから登校し、募金箱を持ちながらみんなに元気よくよびかけてくれていて、とても頼もしい姿でした。

    明日も行いますので、ぜひご協力をお願いします。

  • 6月9日の朝礼

    公開日
    2025/06/09
    更新日
    2025/06/09

    学校行事

    6月9日の朝礼では、校長先生のお話の後、図書委員会からのお話と葛目先生からのお話がありました。

    図書委員会からは、募金の使われ方について調べたことの発表が行われました。

  • 5月30日【スポーツテストが実施されました】

    公開日
    2025/05/30
    更新日
    2025/05/30

    学校行事

    今日は、朝からスポーツテストが行われています。

    ソフトボール投げや50メートル走などの屋外競技と上体起こしや反復横跳びなどの屋内競技に分かれて行われています。

    子どもたちは、一生懸命自分の記録に挑戦していました。

  • 今年度初めての避難訓練をしました。

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    学校行事

    本日の2時間目に避難訓練を行いました。

    今年度初めてということもあり、避難経路の確認を各クラスで行いました。

    今回は家庭科室で出火の想定で、どのように避難するのかを実際に経験することができました。

    もちろん火事が起きないことが大前提ではありますが、万が一、災害等で避難するときのために引き続き、様々なパターンを想定して避難訓練をしていきます。

    ご家庭でも有事の時にどのように行動するかなど、お子様も交えて一度お話してみてください。


  • 4/14(月) クラブを決めました

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校行事

    4年生、5年生、6年生は本日、今年度のクラブ活動を何にするかについて決めました。

    1年間を通して、クラブ活動で学年間での楽しい交流をしてほしいと思います。

  • 4/14(月) 対面式・任命式

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    学校行事

    本日、1年生との対面式及び前期学代・児童会の任命式を行いました。

    対面式では、2年生から1年生へ昨年育てた朝顔のたねが送られました。

  • 【5・6年生】オリエンテーリング

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    学校行事

    5・6年生は、オリエンテーリングで庭代台公園まで歩いていきました。

    オリエンテーリングでは、これから学校を引っ張る高学年として交流を深めることを目的に行いました。

    これからのひかりタイムや色々な行事でたくさん活躍する姿を楽しみにしています!

  • 赴任式、始業式を行いました。

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校行事

    新年度がスタートしました。

    新しく本校に赴任された先生方を紹介した際には、子どもたちから温かい拍手が送られました。

    放課後は先生方の研修会があり、いざという時にどのような動きをするとよいかを確認しました。

  • 4月8日(火)新年度が始まりました

    公開日
    2025/04/08
    更新日
    2025/04/08

    学校行事

    新年度が始まり、各クラスでは、学級開きが行われていました。


  • 第8回 入学式が行われました

    公開日
    2025/04/07
    更新日
    2025/04/07

    学校行事

    本日、54名の新入生が入学しました。

    緊張しながらもにこやかな表情で入学式に臨む子どもたちは、どこか誇らしげで凛々しく見えました。

    明日からも元気に登校してくださいね。

  • 3/18(火) 第7回 卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    学校行事

    みなさまへ

    3/18(火)に第7回 卒業証書授与式を行い、55名の児童が無事に巣立っていきました。

    保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解・ご協力があり、この日を迎えることができました。

    6年間、子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。


  • 3/10(月) 全校朝会

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    学校行事

    全校朝会では、原1グランプリと自主学習の表彰がありました。

    1年間を通してそれぞれが取り組んできたことを大切にして、次年度につなげてほしいと思います。

    3学期もあと少しです。友だちとの思い出をたくさん作ってください。


  • 6年生を送る会

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    学校行事

    6年生を送る会では、6年生から1~5年生に家庭科で作成したぞうきんのプレゼントがありました。今よりもっと学校をきれいにしてほしいという願いがあるそうです。

    また、各ひかり班では6年生へ感謝のお手紙を渡しました。

    6年生のみなさん1年間ありがとうございました。

  • 3/3(月) 全校朝会

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    学校行事

    本日の全校朝会では、堺っ子書道展の表彰と給食委員会から『給食をふりかえろう』ということで「給食をよく噛んでたべましたか?」など8つの質問がありました。みなさんはいくつあてはまりましたか?

  • 2/27(木) 授業参観

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校行事

    本日は大変お忙しい中、多くご参観いただきありがとうございました。

    今年度もあと1か月ほどとなりました。

    次年度に向けて子どもたちと一緒に頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • 2月27日(木)授業参観でした

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    学校行事

    2月27日(木)に、1年生から5年生の授業参観が行われました。

    それぞれの学級で、生活発表会や道徳などの授業が行われていました。

  • 2/13(木) 音楽交流会

    公開日
    2025/02/16
    更新日
    2025/02/16

    学校行事

    13日の5・6時間目に音楽交流会を行いました。各クラスの発表準備の間は、有志のリズム隊がつないでくれました。

    子どもたちは日ごろの成果を十分に発揮し、すばらしい演奏を聴かせてくれました。

  • 2/10(月) 全校朝会

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    学校行事

    本日の全校朝会では、自主学習の表彰、体育委員会・保健美化委員会からのお知らせがありました。
    体育委員会からは「マット練習デー」についてのお知らせがありました。また、保健美化委員会からは「インフルエンザ等にかからないために気をつけること」について、「夜更かしをしない」、「食事をとる」等、劇をしながら伝えてくれました。