堺市立原山ひかり小学校

5年生

  • 【5年生】7月4日【5年生の図工】

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/04

    5年生

    5年生の図工では、季節の風景をテーマに絵を描いていました。

    夏でしたので、夏をテーマにしている子が多かったです。

  • 【5年生】7月1日【5年生の非行防止教室】

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    5年生

    5年生で講師の先生をお招きして非行防止教室が行われました。

    色々な非行行為について説明を受けていました。

  • 【5年生】6月24日【5年生の理科】

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生

    5年生の理科では、メダカの学習を行っています。

    メダカの卵も生まれてきており、学習も進んでいます。

  • 【5年生】6月20日【5年生の理科】

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生

    5年生の理科の授業では、メダカについて学習します。

    今は、廊下でメダカを飼っています。

  • 5年生 総合 地域の方との交流

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    5年生

    5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「福祉」です。

    その学習のために、地域の方との交流会をもちました。原山連合自治会の方や、原山校区福祉委員会の方、そしていきいきサロンの方に来ていただきました。

    体育館での運動を通した交流と、「地域福祉」についての講話を聞きながら、福祉についての考えを深めることができました。

    地域の方々、長時間にわたりありがとうございました。また今後ともよろしくお願いいたします。

  • 5年生 校外学習②

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    5年生

    午後からは泉佐野漁港へ行きました。まずは青空市場でのお買い物をし、そのあとせりを見学させていただきました。500円でもたくさんの水産物を買うことができ、大満足の様子でした。せりでは「さっき魚を買ったお店の人がいる」「買う人は値段を指で表している」など多くの学びがありました。一日を通して5年生らしい姿がたくさん見られ、成長を感じました。

  • 5年生 校外学習①

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    5年生

    5年生になって初めての校外学習に行ってきました。午前中はまず、明治なるほどファクトリーで食品工業について学びました。その後はりんくう公園でのお弁当タイム。時間に余裕があったので海辺の生き物をみんなで観察したり、クラス写真を撮ったりして楽しみました。

  • 5年生 学校水泳開始 

    公開日
    2025/06/09
    更新日
    2025/06/09

    5年生

    今日の3.4時間目に今年度初めての水泳を行いました。朝から曇り空でしたが、子どもたちは「絶対に入りたい!」と何度も言いに来てくれていました。水慣れの活動で昨年度の体育大会のダンスをし、最後に泳力テストを行いました。笛の合図でさっとバディを始めている姿が5年生らしくてとてもよかったです。

  • 【5年生】6月3日【5年生の算数】

    公開日
    2025/06/03
    更新日
    2025/06/03

    5年生

    5年生の算数では、体積について学習しています。

    いろいろな単位の体積について考えていました。

  • 【5年生】5月29日【5年生の書写】

    公開日
    2025/05/29
    更新日
    2025/05/29

    5年生

    5年生の授業で習字の授業が行われていました。

    みんな緊張しながらも筆を動かしていました。

  • 家庭科  手縫いにチャレンジ!

    公開日
    2025/05/29
    更新日
    2025/05/29

    5年生

    1.針に糸を通す 2.玉結び 3.玉どめに取り組んでいます。

    「あぁ、もう心折れそう、、、」「先生助けて!」苦戦している声も聞こえてきますが、みんな頑張っています! 

  • 社会 食生活を支える食料生産

    公開日
    2025/05/28
    更新日
    2025/05/28

    5年生

    社会科では食料生産について学習しています。今日はスーパーのチラシをもとに、農作物や水産物、畜産物の産地にどのような傾向があるのかを調べました。

    この単元の後半では水産業について学習します。6月13日の校外学習では水産物が、水揚げ→せり→小売業者→店頭に並ぶという一連の流れを実際に見学できればと思っています。

    また校外学習では、漁港の市場での買い物も予定しています。しおりを持ち帰った際は、お子さんと一緒にご確認ください。

  • 【5年生】5月27日【5年生の算数】

    公開日
    2025/05/27
    更新日
    2025/05/27

    5年生

    5年生の算数では、整数×小数の計算を学習しています。

    かけ算はできても小数を使って計算するのに慣れるのが大変なようでした。

  • 【5年生】5月23日【5年生の授業】

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/23

    5年生

    5年生の授業では、タブレットを使った堺市学力調査が行われていました。


  • 【5年生】5月19日【5年生の体育】

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    5年生

    5年生の体育では、ハードルを行っていました。

    それぞれのコースに分かれて、お互いの気づきを出し合っています。

  • 【5年生】5月2日【5年生の学習風景】

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    5年生

    5年生の学習風景です。

    つづり方をテーマに学習していました。

  • 【5年生】4月30日の授業風景

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    5年生

    5年生の算数の授業では、体積の求め方を学習しています。

    今日は、階段の形をした立体の体積の求め方をみんなで考えていました。

  • 【5年生】4月28日学習風景

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    5年生

    5年生の学習風景です。

    国語の時間では、新出漢字の学習をしていました。

    体育の時間は、運動場でハードルの練習をしていました。

  • 【5年生】4月18日の授業風景

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    5年生

    5年生の授業では、1組では書道、2組では係決めを行っていました。

    書道では、「道」という漢字を練習しています。はらいや止めに気を付けて字を書いていました。

  • 【5年生】4月17日の授業風景

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    5年生

    5年生の授業風景です。

    1組では、みんなで地球儀を使って国探しをしています。

    2組では、算数の授業で、数字を10分の1、100分の1にするとどうなるかを考えていました。