堺市教育センター

令和7年度 初任者・発展研修、新規採用者研修「レジリエンス研修」

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

研修グループ

  9月5日(金)、東文化会館において初任者及び新規採用者(学校事務職員除く)を対象とする研修として「レジリエンス研修」を実施しました。様々な教育課題への対応が求められる学校現場において、困難に立ち向かい、厳しい環境においても柔軟に適応しながら成長し、教員として高いパフォーマンスを発揮できるようにレジリエンス(精神的回復力)を養うことが本研修の目的でした。

   島根大学教育学部 深見 俊崇 教授より講演をしていただきました。講師から提示された課題について参加者同士で話し合う時間をはさみながら、レジリエンスについての理解を深めました。参加者一人ひとりが2学期の学校教育活動において、学び取ったこと活かしていくことを期待しています。

<参加者の振り返りより>

・レジリエンスは「一人で強くあること」ではなく、「柔軟に、そして周囲と支え合いながら生き抜く力」であると理解しました。これから教師として歩んでいく中で、壁にぶつかることもあると思いますが、この学びを心に留め、前向きに挑戦していきたいです。

・この研修で最も学んだことは、子どもたちの学びや、成長のためにも、まずは教師が心身ともに健康で元気に、笑顔で子どもの前に立てることが大切だということです。

・モチベーションを保つために、小さな手応えをしっかりとつかむこと、期限を決めて目標を立てることを意識して取り組もうと思いました。