sky_00579.jpg

堺市教育センター

令和 7 年度 新任支援学級担任研修

公開日
2025/04/23
更新日
2025/04/23

研修グループ

  4 月 18 日(金)午後 2 時 30 分より新任支援学級担任研修を開催し、99名の先生方が参加しました。本研修では、今年度初めて支援学級を担任する教員を中心として、「特別の教育課程の編成」及び「支援学級の運営(自立活動の指導)」の2つについて理解を深めました。

  はじめに、教育委員会支援教育課より堺市の「障害」についての捉え方等、基本的な事項の共通理解を図る説明がありました。児童生徒の全体数が減少している反面、発達障害等への認知の広がりとともに支援学級在籍者数が増加し、本市支援教育の充実がますます求められていることなどの話がありました。

  後半の部では、上神谷支援学校の指導教諭より「自立活動」の重要性の説明があり、その後、実践につながる具体的な指導について参加者で考え合う場を持ちました。参加者一人ひとりが当事者意識を持ち、積極的に学ぼうとする姿勢が感じられる研修となりました。

<参加者の感想の一部を紹介します>

・自立活動について、ぼんやりとした認識しかなかったのですが、クラスの子の特性をもっと理解して、主体的に生きていけるために、活動内容を考えていきたいと思いました。

・自立活動の具体的な内容を教えていただき大変勉強になりました。交流がたくさんあって、不安が少し減りました。ありがとうございました。