堺市立みはら大地幼稚園
来年度の入園も含め、入園は随時受け付けております。
希望される方は、まずは幼稚園(072-361-8772)にご連絡ください。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です(預かり保育)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
預かり保育の様子
今日は昼から気持ち良い秋空が広がってきましたね。
おやつを食べた後、戸外に出かけました。
ロケット広場の砂場では、ドングリを使ってままごとを楽しんでいました。
「たい焼きをつくるね!できるかな?」「わー!できた!先生食べていいよ!」
と、次々に料理をつくって、ごちそうしてくれましたよ!
友達と一緒に遊ぶことが嬉しいようで、「一緒に遊ぼう!」と手をつないで遊ぶ姿が見られました。
前まで登れなかった遊具も「〇〇くんが一緒に登ってくれたからできたよ!」と嬉しそうな様子でした。
夕方、「私ケンケンできるよ!」と教えてくれたので、フープを出してみました。
繰り返しケンケンパをフープの置き方を変えて楽しんでいました。
明日は5歳児の公開保育のため、3・4歳児は午前保育になります。
てんとう虫ルームを利用される方は、お弁当をもってきてくださいね!
-
栗の収穫をしました!(3歳児 きりん組)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
年少児の様子
幼稚園の果樹園で育った栗を収穫しました。
絵本を読んで、トゲトゲのイガの中に栗があるということを知り、足でイガを踏んで栗の実を取り出しました。
イガを指先でちょんと触ってみたり、つまんで持ち上げてみたり、出てきた栗を拾って大きさ比べをしたりする姿がありました。
栗の収穫をした後は、絵の具で栗の絵を描きました。
実際に触れて、感じたことを楽しそうにお話しながら表現していましたよ。
残念ながら、今年の栗は収穫量が少なく持ち帰ることができないので、園での遊びに活用したいと思います。
-
今日のきりん組(3歳児)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
年少児の様子
+5
「どんぐりカレー,おいしいよ♪」
「貝(どんぐり)の入った
お味噌汁もどうぞ♪」
-
最近のうさぎ組です(3歳児)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
年少児の様子
今週から衣替えが始まりました。
最初は戸惑う姿もありましたが,徐々にやり方が分かるようになり,
進んでボタンをつけたり,袖を引っ張り出したり,畳んだりする姿が見られるようになってきました。
「できたよ!」と嬉しそうな笑顔で見せてくれる子どもたちです♪
戸外ではどんぐり拾いに夢中な子どもたち。
お気に入りのものを探したり,拾った帽子にぴったりのサイズのどんぐりを探したりと思い思いに楽しんでいます。
ケーキの上にトッピングしたり,鍋に入れて煮込んだり,転がしたり色々な遊び方が広がっています。
室内ではハサミを使った活動に取り組みました。
ハサミの使い方を思い出しながら,折り線の上をまっすぐに切り進めました。
ちょうどポテトの手遊びをしていたので,「ポテトみたい~」と並べる姿もありました。
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
年中児の様子
+3
ドングリ転がしに夢中です!!
長い長いドングリ滑り台ができました。
でも上手く転がらないな・・・どうしよう・・・
転がるためには坂をつくらなきゃ・・・でも持っておかないと壊れちゃう・・・
下に何か置いたらいいかな?と友達どうし思いを伝え合いながら進めます。
下に置く台をたくさんもってきてくれる子、作戦を紙に描こう!と思いを図で表現していく子・・・
子どもたちの遊ぶ姿にはたくさんの学びがあります。
お互い刺激し合い協力し合い全力で遊びを進める姿が嬉しいですね☆
温泉をつくろう!と張り切っています。
温泉のまわりには石がいるよね!と一生懸命並べます!
その姿を見て友達も一緒に並べます♪優しいですね♪
お話の絵を描きました。
内容がおもしろくみんな興味津々!
お気に入りのシーンを思い思いに描きました♪
明日は絵本貸し出し日です!
忘れずに絵本を持ってきてくださいね♪
-
今日のばら組(5歳児)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
年長児の様子
日増しに秋の深まりを感じられるようになってきました。
そこで、今日はみんなで“秋見つけ”をしよう!と、園内を探索しました。
みはら大地幼稚園は自然がいっぱいです!
紅葉した葉っぱや木の実などたくさん見つけることができました♪
見つけるたびに嬉しそうな子どもたちの表情が見られました(*^-^*)
保育室に戻ってからは、見つけて集めてきたものを分類したり、思い思いに制作したりすることを楽しみました!
季節の移り変わりを感じながら、自分たちの遊びに取り入れていくのも面白いですね♪
また明日もいっぱい遊ぼうね!
-
今日の昼食弁当 11月6日(木)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
お知らせ
今日の献立
・ご飯(かつおみりん)
・鶏肉の南蛮漬け
・和風スパゲティ
・こうや豆腐の煮物
・レンコンサラダ
・人参グラッセ
-
11月6日(木) 晴れ
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
幼稚園の様子
昨日は夕方からしっかり降りましたね。
今朝は太陽が顔を出していますが,まだ午前中は変わりやすい天気のようですので,登園時はお気をつけください。
今日は,欠席者および要観察者の歯科検診があります。
なお,明日は公開保育のため,3・4歳は午前保育です。
ご協力よろしくお願いします。
-
今日のてんとう虫ルームの様子です(預かり保育)
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
預かり保育の様子
+2
今日もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました!
室内では、塗り絵やカルタ、ごっこ遊びなどを友達と楽しみました。
3歳児の間では、物づくりが人気です。
ペットボトルのキャップをつなげて「ヘビ」をつくる子や
紙や紙芯、卵パックの容器などを使って、アイスクリームやサメ,サメが食べる魚などをつくる子がいましたよ。
戸外でも遊びました。
ロケット広場にはたくさんのドングリが落ちていました。
ドングリや葉っぱ、木の枝を使ってウサギ型のケーキをつくったり
砂場でままごとをして「先生、どうぞ!」とふるまってくれたりします♪
引き続き虫探しも楽しんでいて、今日は「コオロギ」が見つかったそうです!
そして、てんとう虫ルームの畑のサツマイモも収穫の時期を迎えました!
みんなで長く伸びたツルを「うんとこしょ どっこいしょ!」と頑張って引っ張ると・・・
「わあ!掘れた!」
「おおきいね!」
立派なサツマイモを収穫することができました。
収穫したサツマイモは、5歳児さんが「よいしょ!よいしょ!」と運んでくれました。
明日も何をして遊ぼうかな?
元気に幼稚園に来てくださいね!
-
今日のぶどう組☆(4歳児)
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
年中児の様子
+3
昨日の続きのドングリ転がしを早速楽しんでいます。
毎日期待をもって遊ぶ姿を大切にしたいです。
転がるためには高さをつける必要があると気がつき、必要な材料を持ってきてつくります。
友達が集まってきて盛り上がっていますよ。
ドングリレストランの横では、木を集めて焚火をつくりお料理を楽しんでいます。
キャンプに行ったことがある友達からいろいろアイディアが出てきました☆
朝の遊びの様子をみんなで共有しました♪
嬉しそうに今楽しんでいることを伝え合っていますよ。
焚火のお料理ごっこからキャンプごっこへと発展しそうです!!
リズム運動も楽しみましたよ!
運動会を経験し、体がたくましくなった子どもたち。
思いっきり体を動かして気持ちもすっきりした様子でした!