堺市立白鷺幼稚園

★★★★★園児募集について★★★★★
9月より願書を配布いたします。
堺市HPからもダウンロードできますのでご活用ください。
入園説明会は9月16日(火)11時より予定しています。

  • なかよしルーム(預かり保育)からのお知らせ

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    預かり保育

    画像はありません

    いよいよ来週から夏休みですね。なかよしルームも22日(火)から夏の預かり保育が始まります。

    先日配布した手紙を読んでいただき準備をよろしくお願いいたします。

    特にプールカードの忘れ,記入漏れは入水できませんのでご注意ください。

    また,カラー帽子・上靴も本日持ち帰っていますので忘れないように持ってきてください。

    長時間の保育になります。途中で体調が悪くならないように朝の健康観察をよろしくお願いいたします。

    やむを得ず欠席される場合,遅れる場合はtetoruでお知らせください。

    連休明けみなさんに会えるのを楽しみにしています。元気に登園してくださいね。



  • 18日 終業式がありました

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    幼稚園の生活

     1学期の終業式を行いました。今日は全員出席です!夏休みもこの調子でみんな元気に過ごしてくださいね。園長先生のお話の後は、お家の人に歌を聞いてもらいました。

     保護者の皆様、1学期も園の教育活動にご協力いただきありがとうございました。暑い日が続きますが、身体に気をつけて元気で楽しい夏休みをお過ごしください。

  • 7月18日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    3歳児

     今日は、戸外の大掃除をしました。すみれ組さんやたんぽぽ組さんと一緒に砂場の遊具を洗いましたよ。みんないっぱい砂場で遊んだので、砂場の遊具のお片付けもバッチリ!!きれいに洗って分類して片付けてくれましたよ。

     保育室では、朝の会の時みんな元気な返事をしてくれました。入園した当初は、不安げだったりはずかしそうだったりしたのに、元気いっぱいの返事ができるようになりましたよ。友達の名前やマークを聞いてみると、すぐに「○○ちゃんやで~」と答えてくれる姿も見られ、クラスの友達という意識をもっているようで、成長を感じました。

     また、たんぽぽ組の保育室から園歌が聞こえてくると、耳を澄まして聞いていて、自分たちもうたってみようとする姿が見られましたよ。

     夏のカレンダー“なつとあそぼう”も1週間継続して取り組んできました。少しずつ慣れてきて「今日は晴れ!」「うんちでたよ」などと、楽しみながらシールを貼っていました。おうちでもお子さまと一緒に【今週のおやくそく】を決めたり、元気に夏休みを過ごせるようにするきっかけにしたりしながら、活用していただければと思います。

     暑い日が続くと思いますが、夏休みの間に夏ならではの体験をして楽しく過ごしてくださいね♪もも組さんの楽しい思い出を聞けることを楽しみにしています(*^▽^*)

     保護者のみなさまのご協力のおかげで、子どもたちが楽しく幼稚園生活を送り、1学期を終えることができました。ありがとうございました!

  • 18日 大掃除をしたよ(4歳児)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4歳児

     昨日雨でできなかった砂場のおもちゃの大掃除をみんなでしました。年長さんが丁寧に洗っているのを見て「あっ、これまだ土ついてるわ」と気づき丁寧に洗う姿もありました。洗ったお皿をきれいに並べてくれる子もいましたよ。きれいになると嬉しいね。また2学期にいっぱい遊ぼうね。1学期最後の日まで、大掃除ありがとう♪

  • 18日 Tシャツできたよ♪(4歳児)

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4歳児

     今日は登園後すぐにたんぽぽ色に染まったTシャツの輪ゴムをはずしました。輪ゴムの近くをつまんでギュッとひっぱると、ピューンと輪ゴムが飛び出てくるのが面白くて「簡単やな!楽しいな♪」と次々と輪ゴムをはずしていました。できあがった白い輪っか模様をみてとってもうれしそうな子ども達でした。運動会で着るのが楽しみだね!

     5月中旬から体験で来てくれていたお友達とは今日でお別れになります。お友達が大好きだという『HUG MACHINE』というとっても楽しくてかわいい英語の絵本をいただいたので、最後に読みました。これからたんぽぽ組では『HUG』が大流行しそうです♪

     昨年度に引き続き今年もまた会えて、とっても嬉しかったです。アメリカに戻っても元気でね。また会える日を楽しみにしています。

  • 7月17日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    3歳児

     つくって遊ぶことが大好きなもも組さん。1学期の間にいろいろなものをつくって遊ぶことを楽しんできました。廃材を使った遊びでは、今日新たにセロファンテープを遊びの場に出してみました。セロファンテープの台を押さえて使うことを知らせると、「きれた~!」と大喜び!自分で切って使える楽しさを感じながらつくっていましたよ。

     ウレタン積み木やブロック、廃材など、いろいろなものを使って“つくって遊ぶ”ことが大好きになってきました。1学期の最初は、つくることが楽しかったけれど、何かに見立てたり、つくったものを使って遊んだりするようになっています。4ヶ月の間で、遊びが広がったり深まったりする様子が見られ、とてもうれしいです。2学期は、どんなふうに遊ぶかな?楽しみですね♪

     いっぱい遊んだ後は、保育室の大掃除をしました。道具箱の中をきれいにしたり、ロッカーや椅子などを雑巾で拭いたりしましたよ。初めての大掃除でしたが、みんな一生懸命だったのでぴかぴかになりました。ロッカー拭く時は、背伸びして必死で、奥まで拭こうとしていてとてもかわいらしかったですよ♡夏休みの間、おうちでもお手伝いをさせてあげてくださいね(*^-^*)きっと、一生懸命頑張ってくれることと思います♪

     朝は、たくさん雨が降っていましたが夕方には止んだので、キュウリの収穫の順番が回ってきた預かり保育にいた子が、収穫しましたよ。高いところにできていたので、お迎えに来てくださったおうちの人に抱っこしてもらって収穫しました。大きなキュウリを収穫できてニッコリ笑顔でしたよ(*^▽^*)

  • 17日 大掃除をしたよ(4歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    4歳児

     お休み調べの後の『なつと遊ぼう』のシール貼りも習慣になり、進んでできるようになってきました。夏休みになっても毎日の習慣として続けてくださいね。

     今日は保育室の大掃除です。まず自分のお道具箱を整理してから、自分で雑巾をギュッと絞り棚や靴箱をきれいに拭きました。終わると「次どこする?」「床もやっとくわ」「おもちゃの所も!」とみんな自主的に掃除した方がいいなと思うところを見つけて進んで掃除をしてくれました。その思いがとっても嬉しいです。みんなのおかげで保育室がピカピカです✨またお家のお掃除も手伝ってね。みんな大掃除ありがとう!

  • 17日 Tシャツを絞ったよ♪(5歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    5歳児

    運動会で着るTシャツに模様をつけるために、今日は割りばしと輪ゴムをつかい、手指をつかってしぼっていきました。一重の丸だけでは無く、二重、三重と丸い模様ができるように挑戦してみよう!とみんな一生懸命取り組みました。「背中のところにも模様をつけよう♪」「五重くらいにしようかな~」と、楽しみながらどんどんすすめていきました。

    見本のTシャツを見るとすぐに「運動会のTシャツだ!」とすぐに分かっていたすみれ組さん♪今までの経験や思い出を話してくれたり、去年の年長さんが運動会で頑張っていた姿を色々と聞かせてくれました。次はみんなの番だね♪2学期が始まったら絞りの続きをして、クラスカラーに染めたいと思います!


    夏休みに持って帰る【なつとあそぼう】にも毎日シール貼りをしています。「昨日は歯磨きしてこなかったけど、今日は磨いてきたよ!」「リュックも自分で持ってきた!」と楽しみながらシールを貼っています。夏休みになっても、引き続き自分で取り組もうとする姿を見守りながら、一緒に取り組んでいただけたらと思います。

  • 17日 ピカピカになったよ!気持ちいいね!(5歳児)

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    5歳児

    一学期の終わりに、みんなで大掃除をしました。普段の生活の中でも掃除をしている子ども達ですが、夏休みの前に毎日過ごした保育室をみんなでピカピカにしました!ほうきの使い方にも慣れてきて、塵取りにゴミを集めるのもじょうずになってきました。


    グループ毎の掃除が終わると、みんなで雑巾がけです。雑巾が黒くなるくらい、部屋の隅々までピカピカにしてくれました!

    ロッカーや画板もきれいになり、気持ちもスッキリとしました。最後は自分がつかった雑巾も洗って水が垂れないようにしっかりと絞ってくれました。

  • 16日 幼稚園教育研究会がありました

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/16

    お知らせ

     今日は本園に堺市立幼稚園の先生方が集まって『幼稚園教育研究会』が行われました。それぞれ部会にわかれて、テーマに沿って研究を進めています。他園の先生方と一緒に学び合ったことを、今後の保育にも活かしていきたいと思います。