堺市立白鷺幼稚園

来年度の入園について随時受け付けています。
ご希望の方は園までご連絡ください。(285-0001)

3歳児

  • 11月14日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    3歳児

     今日は、ひよこぐみ・こりすぐみさんが、もも組のお店に遊びに来てくれました。自分たちがつくったお店に小さいお友達が来てくれて、うれしそうです。「いらっしゃいませ~!」と元気いっぱい迎えたり、「どれがいいですか?」「はいどうぞ!」と目線を合わせてお話をしようとしたりする姿も見られました。お店屋さんを一緒にしたくなったこりすぐみさんがいるとアイススプーンを貸してあげてカップをもってアイスを入れやすくしてあげたりして関わろうとする姿もありました。年下の友達に心を寄せようとするもも組さんがたくさんいてほっこりしました。

     その後は、すみれ組さんやたんぽぽ組さんのお店に遊びに行かせてもらったり、もも組のお店に来てもらったりして、“つくって遊ぼう”の活動を存分に楽しみましたよ。

     い~っぱい遊んで楽しかった“つくって遊ぼう”のお店も今日で閉店です。みんなで楽しかった思いを共有しながら、今度はおうちに持って帰るものをみんなでお買い物しました。自分のつくったとびっきりのものを袋いっぱいに詰め込んでいる姿は、とても大切そうにしていて愛らしかったです。おうちでも、お店屋さんごっこの続きをおうちの人と一緒に楽しめるといいね!ぜひ保育参加にこれなかったおうちのみなさんも楽しかったひと時をおうちで体験してもらえるとうれしいです♪

     たくさん遊んだ後は、みんなでお片付け。楽しく遊んで充実感を感じているからこそ、子どもたちは片付けも一生懸命でしたよ!さまざまな素材にふれながら、自分たちで遊びをつくりあげきたことが、これからの生活につながっていくことと思います。

  • 11月13日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    3歳児

     “つくって遊ぼう”でたくさんおうちの人に褒めてもらったようで、「お店屋さん楽しかったっていってくれたよ」「いっぱい食べておいしかったっていってたよ」などと、登園してくるなり、お話してくれたもも組さん。“つくるって楽しいな”“つくったもので遊ぶの楽しいな”“友達と一緒にごっこ遊びをするって楽しいな”“おうちの人も楽しんでくれてうれしいな”と、さまざまな感情に気付き、“つくって遊ぼう”を通して自信がついた様子がうかがえます。戸外でも、元気いっぱい遊びながら、友達との関わりを楽しむ姿が増えてきていますよ。一つの行事を終えるごとにどんどん頼もしくなっていくもも組さんたちです。

     今日は、昨日の余韻に浸りながら、お店屋さんごっこを楽しみました。どんどんやりとりがじょうずになり、店員さんらしさも磨きがかかっていますよ。いろいろなお店の店員さんになって、みんなそれぞれのお店の楽しさを存分に楽しみました。明日は、ひよこぐみ・こりすぐみさんのお友達が来てくれることを知り、張り切っていましたよ。ひよこぐみ・こりすぐみさんも楽しんでくれるかな?楽しみだね♪

  • 11月12日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    3歳児

     今日は、とても楽しみにしていた“つくってあそぼう”の日でした。みんな朝から、張り切って登園してきてくれました。

     戸外遊びをした後は、エプロンをつけて開店準備ばっちり!!「早く来てくれるかな?」とみんなわくわくした様子でした♪

     お客さんが来てくれると、「いらっしゃいませ~!」と張り切ったり、「どれがいいですか?」と尋ねたり、品物を渡したりと大忙しです。たくさんのお客さんが来てくれて、にっこり笑顔の子どもたち。自分のおうちの人が来てくれた時は、一段とステキな笑顔になって、自分でつくったごちそうをお勧めする姿もありました。おうちの人も、子どもたちの目線に合わせてやさしいまなざしで包み込んでくださったり、子どもたちが一生懸命、言葉やしぐさで表現しようとする姿に応じてくださったりしたお陰で、子どもたちも楽しいひと時を過ごすことができました。

     遊んだ後の振り返りでは、「お客さんが来てくれてうれしかったよ」「行列ができてうれしかった」などと、おうちの人が来てくださったことを喜ぶ姿が見られました。おうちの人も「じょうずにつくっていてびっくりしました」「楽しそうにしていてうれしかったです」などと、たくさんほめてくださいました。保護者のみなさま、ありがとうございました。

     まだまだ続きをしたい様子の子どもたち。また明日も続きをしようね♪

  • 11月11日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3歳児

     秋の心地よい空のもと、戸外でのんびり遊んでいます。砂場で遊んでいると、なんだかほんわかした空気が漂っています。友達と一緒に遊びながら、ニッコリ笑顔に・・・。

     戸外でたっぷり遊んだ後は、たんぽぽ組さんのお店に遊びに行きました。た~くさんのお店があって、もも組さんはびっくり!たんぽぽ組さんがやさしく教えてくれるので、お店でお買い物をして食べたり、遊び方を教えてもらってやってみたりと、楽しいひと時を過ごしました。

     その後は、たんぽぽ組さんがもも組のお店に遊びに来てくれました。たくさんのお客さんが来ましたが、「いっぱい並んでる!」「忙しい!忙しい~!」と言いながらも、とてもうれしそうでした。接客も慣れてきたようですよ。いろんなお店屋さんになって遊んできたので、どのお店屋さんになってもみんなばっちりです!明日は、おうちの人が来てくれるのでますます張り切っています。

     いっぱい遊んだ後は、アイス屋さんをもっとかわいくすることにしましたよ。はさみを使って初めて○を切ってみました。線に沿って、きれいに切ろうとみんな真剣です。丸が切れた時には、「切れた~!三角につけたらアイスになるで!」と、満足そうな表情のもも組さんでした。1学期には、初めてはさみを使った子どもたちがたくさんだったのに、みんなじょうずに使えるようになってすごいね。“できた!”が次の活動の原動力になっていることを子どもたちの姿を見ていて感じます。“できた!”“もっとやってみたい!”という気持ちを大切にしていきたいと考えています。

     明日のつくって遊ぼうでは、子どもたちの世界に入って遊ぶことを楽しみながら、子どもたちが楽しんでこの活動をつくりあげてきたんだろうなということを感じ取っていただければと思います。

  • 11月10日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    3歳児

     とてもいい天気だったので、戸外でたっぷり遊びました。砂場では、穴を掘ったり、山をつくったり・・・。友達と一緒に遊ぶことが楽しいようです。フープもすみれ組さんをまねっこして回すことに興味をもってきたようです。

     先日植えたパンジーの横にチューリップの球根を植えました。初めて球根を見たので、「なに?」「タマネギみたい」などと興味津々!チューリップが咲くことを知らせると不思議そうな様子でした。穴を掘って、球根を入れて優しく土をかけてあげましたよ。その後は、みんなでイチゴの苗を植えました。ポットから苗を出したり、土をかぶせたり、友達と一緒に植えました。植えた後は、「おおきくなあれ!」と言いながら水やりをしていました。さまざまな栽培物があることを知り、興味をもってほしいと願っています。

     保育室では、みんなが楽しみにしていたエプロンづくりをしました。「お店屋さんのエプロンがほしい!」と言っていたもも組さん。さまざまな材料を使いながら、みんな思い思いに飾りをつけて、オリジナルのエプロンができました。つけると一段とお店屋さん気分が高まり、張り切っていますよ。

     すみれ組さんのお店にまた遊びに行かせてもらいました。この前、時間がなくて全部遊べなかったので、今日は全部遊ぶことができて大喜びでした。

     その後は、もも組のお店にすみれ組さんが遊びにきてくれました。たくさんのお客さんが来たので、とてもうれしそう!「いらっしゃいませ~」「どれがいいですか?」と、一生懸命お店屋さんになって遊ぶことを楽しんでいました。「アイス、おいしかったよ」「おしゃれなケーキまた食べたいな」などと、すみれ組さんに言ってもらえて、とても嬉しそうなもも組さんたちでした。すみれ組さんが、やさしくお客さんとして接してくれたので、楽しいひと時となりましたよ。異年齢の友達との関わりも楽しめるようになってきていて、うれしいですね。

  • 11月7日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    3歳児

     今日はとてもよい天気で戸外はぽかぽかでいい気持ち!固定遊具にチャレンジしたり、砂場で遊んだり、虫探しをしたり・・・。存分に戸外遊びを楽しみました。

     保育室では、お店屋さんをしてみて気づいた“お客さんがいっぱい来たらなくなっちゃう!”を解決するために、みんなでもっとつくることにしましたよ。いろいろなものの使い方が分かってきて、自分でつくり進めようとしたり工夫したり、み~んなつくることを楽しんでいます。そして、“看板もつくらないとお客さんが分かんなくて困っちゃう!”を解決するためにつくり始めていた看板づくりの続きもしました。先生と一緒に文字をかいた看板にお店で売っているもののイラストを描いて貼ると、とても素敵な看板ができました。

     昨日つくっていたケーキ屋さんの装飾の輪つなぎの続きもしましたよ。最初は難しかったけれど、つながっていくことが楽しくて、つくったものをどんどんつなげていきました。保育室の天井からぶら下げてみると、「わあ~!すご~い!」と大喜び!かわいいケーキ屋さんができましたよ。来週は、たくさんのお客さんが遊びに来てくれるといいね!おうちの人たちが来てくださる日が早く来てほしい様子のもも組さんです。

  • 11月6日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    3歳児

     今日は、白鷺幼稚園60周年記念の航空写真撮影をしました。みんな、ドローンが飛んでいる様子を見て大喜び!!ドローンを使ってきっとステキな記念写真を撮影してもらえたことと思います。出来上がりが楽しみですね♪そんな子どもたちがとても興味をもっていたドローン。写真撮影の後、戸外で遊ぼうとしていると、ドローンの片付けをされている途中で、少しだけ近くで見せてもらうことができましたよ。

     その後は、もも組さんだけでのんびりと戸外で好きな遊びを楽しみました。三輪車やスクーターに交代で乗ったり、くさり登りにチャレンジしたりしていました。くさり登りでは、友達がチャレンジしているのを見て、上から「ここ持ったらいいで!」とアドバイスする姿もありましたよ。

     つくって遊ぼうの活動では、今日はみんなが大好きなおにぎりをつくりました。毎週、おうちの人の愛情たっぷりのおにぎりを食べているので、子どもたちは「こんぶおにぎりにするわ」「しゃけおにぎりつくる!」「からあげ入ってるねん」と、大好きな味のおにぎりをどんどんつくっていきました。ぎゅっぎゅっぎゅっと握っている様子がとてもかわいかったですよ。つくった後は、やっぱりお店屋さんごっこ。今日は、お店屋さんとお客さんの2つのグループに分けて遊んでみました。遊んでみた後に子どもたちに話を聞いてみると、「お店の看板早くつけなあかん」「お客さんあんまりこなかった・・・」などと、気付いたことがあったようです。遊んでみて気づくってとても素敵ですね!

     午後からは、すみれ組さんが誘いに来てくれたので、すみれ組さんのお店に遊びに行かせてもらいましたよ。やさしくしてもらって、とてもうれしそうでした。

     「先生、昨日植えたお花にチョウが止まってる~!!」と降園前に大騒ぎ!!みんなで見に行ってみると、ツマグロヒョウモンチョウがとまっていました。(黄色い矢印の先のオレンジ色のチョウです。)早速、卵を産みに来たのかな?春にたくさんの幼虫に出会えるといいね。気づいたことを先生や友達に知らせようとしたり、周りの友達も興味をもつ姿が見られたりし、自然に興味をもっている姿が見られて、とてもうれしく思います。

  • 11月5日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    3歳児

     今年は、カキが大豊作です。先日、収穫しましたがまだまだ実がなっているので、今日は2つずつ収穫しましたよ。みんな前に収穫した時よりもとてもじょうずになっていて、おいしそうな柿を自分で見つけてもぎとっていましたよ。おうちでおいしく食べてくださいね♪

     友達が植えたお花を見て、興味をもっていた子どもたち。「お花植えたい!」と、自分の植木鉢を持ってきて、準備万端!!じょうずに植えることができました。昨日植えた子どもたちも水やりを忘れずにしていましたよ。春にはもっとたくさんのお花が咲くといいね♪

     保育室では、ケーキをつくったり、お店の看板をつくったりしました。ケーキづくりは、みんなパティシエのように生クリームを塗ったり、クリームをケーキの周りにつけたりしてとてもおいしそうなケーキができましたよ。お店屋さんにするために看板をつくりたいと言っていたお友達がいました。みんなで話をして、早速つくってみることに・・・。文字を描いたり、友達と一緒に牛乳パックをつないで柱をつくったりしましたよ。

     お弁当の後は、戸外でたっぷり遊びました。友達と一緒に遊ぶことが楽しくって、運動遊具にチャレンジしたり、大きい山をつくったりして遊ぶことを楽しみましたよ。

  • 11月4日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    3歳児

     連休明け、元気に登園してきてくれたもも組さん。戸外に出ると、クリのイガがいっぱい落ちていて大喜び!!足で踏んで割って、クリの実を中から出していましたよ。かわいいクリがいっぱいでてきました。個人持ちの植木鉢とパンジーの花を子どもたちが見えるところに置いておくと、「これなあに?」「きれい!」と登園してきた時から興味をもっていた子どもたちもいます。自分でお花を選んで植えることを伝えると、とてもうれしそうでしたよ。1学期にミニトマトを育てたこともよく覚えていて、土を入れたり、ポットから苗を出したりも自分でしようとする姿が見られました。

     保育室では、つくって遊ぼうが楽しみになってきたようで、つくったりおみせやさんごっこをしたりと大忙し!おはながみを使って、ケーキをつくったり、ジュースをつくったりしました。見立てて遊ぶことがとても楽しくなってきて、一人一人が工夫しながらつくる姿がたくさん見られます。いろいろな色をいろいろな味のクリームに見立ててケーキの中身にしてみたり、お花が身を細かくちぎって水に溶かしてどんどん色が濃くなっていく様子を喜びながらおいしそうなジュースをつくったりしていました。できあがったら、すぐにお店屋さんごっこ!「いらっしゃいませ~!」「どれがいいですか?」と、とても張り切ってお店屋さんになりきっています。「おうちの人に早く着てほしいなあ・・・」ととても楽しみにしているようですよ。さまざまな素材にふれながらつくったり、ごっこ遊びを楽しみながら言葉のやりとりを楽しんだりしています。遊んでいたらあっという間におうちに帰る時間。「もっと遊びたかったのに~」「明日もできる?」と話す姿も・・・。自分(たち)で遊びをつくっていく楽しさを感じてくれていることをうれしく思います。


  • 10月30日★今日の様子 3歳児 もも組

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    3歳児

     幼稚園のカキの木にたわわに実ったカキの木。たんぽぽ組さんが収穫しているのを見て、「やってみたい!」ともも組さん。たんぽぽ組さんが一人ずつ収穫している様子を見せてもらった後、校務支援員さんにお願いしてもも組さんもカキがいっぱいついた枝を切ってもらって、自分でもぎってみることにしました。クルクルクルっとカキの実を回してみんなじょうずに収穫することができましたよ。

     保育室では、「うどん大好き!」「ラーメンおいしいで」と言っていた子どもたちがいたので、おいしい麺類をつくりました。「どうやってつくろうかな?」と投げかけると、「白いひもチョキチョキしたらいいやん!」「あそこにあるで!」と言った友達がいて、「それいい!ほんものみたい」と周り子どもたちも大絶賛!!早速つくってみることにしました。1学期は、1回切りをするのが精一杯だったのに、毛糸を切ったり食品トレイに具材の絵を描いて切り抜いたり・・・。はさみをとてもじょうずに使えるようになりました。さまざまな素材にふれながら、そのものの特性に気付いてつくろうとする姿に感心させられます。つくった後は、自分たちがつくったものを使って遊ぶことの楽しさを感じ始め、ごっこ遊びも楽しんでいますよ。

     身の回りの始末も自分でできることが増えてきたので、今日は初めて手紙袋に配布物を入れてみました。今日は、配布物がたくさんありましたが自分で入れることができましたよ。おうちでも、幼稚園の準備や降園後の後始末など、自分でできることが増えていくといいですね(*^▽^*)