堺市立白鷺幼稚園
★★★令和8年度 園児募集の結果(抽選の有無)について★★★
令和7年10月1日,2日,3日に実施しました,令和8年度の園児募集の結果は以下の通りです。
3歳児 定員内のため,抽選は行いません。
4歳児 定員内のため,抽選は行いません。
今後の手続き等につきましては,応募された皆様へあらためてご連絡いたします。
※3歳児,4歳児ともに,引き続き定員に達するまで入園の受付を行います。
5歳児も随時受付します。ご希望の方は園までご連絡ください。
幼稚園の生活
-
16日 6年生との交流
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
幼稚園の生活
今日は6年生の『総合の学習』の一環で白鷺小学校6年生が職業体験で幼稚園に来てくれました。事前に保育案を6年生が考え、実際に子ども達の前で今日は保育をしてくれました。6年生が来てくれるということだけでもとっても嬉しい子ども達♪何をしてくれるのかな?と楽しみにしていました。
6年生の皆さんは、絵本の読み聞かせや遊び、ゲームなど幼稚園の子ども達の為に進め方を考えとっても上手に保育をしてくれました。6年生のみなさん、たくさん調べ幼稚園の子ども達のことを考えて保育をしてくれて、ありがとうございました。「次はいつあえるかな?」とまた会えるのを楽しみにしています。
+4
-
16日 みんなでバルーンをしたよ(全園児)
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
幼稚園の生活
26日(日)の白鷺校区連合体育大会でするバルーンをみんなでしました。「前は万博の曲でやったよな~♪」「2025♪ってしたなぁ」と4・5歳児は昨年度したことをとってもよく覚えていました。みんなですることが、楽しくて嬉しくて今日は大喜び!みんなと一緒だからできることに、楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
-
避難訓練がありました。
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
幼稚園の生活
+5
今日は,消防立ち合い訓練がありました。
通報の仕方や避難訓練の様子を見て指導していただきました。
また,水消火器の使い方などを教えていただきました。
避難訓練の後は,消防自動車の前で写真をとらせていただいたり,消防自動車を近くで見せていただきました。
また,火事のDVDも視聴しました。
花火など火を使うときは,必ず大人と一緒にすること。
マッチやライターなどは絶対に触らない,大人も使ったら必ず片づける。など,
学びました。おうちでも心がけてください。
-
9日 ヘルマンハープの会♪(4・5歳児)
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
幼稚園の生活
今日は、『ヘルマンハープの会』がありました。元園長先生方や元校長先生、ヘルマンハープの先生にお越しいただき、とっても素敵なヘルマンハープの演奏を聞かせていただきました。子ども達の大好きな曲がたくさんあり、みんな曲に合わせて口ずさんでいましたよ。途中で体験させてもらったことがとても嬉しかったようで、子ども達にとっては貴重な経験になりました。最後の振り返りでも「ず~っと聞いていたい!」というほど素敵な音色に心を動かされたようでした。
先生方、お忙しい中来ていただきありがとうございました。ぜひまた子ども達に会いに白鷺幼稚園に遊びにきてください。
+3
-
7日 ムーやんが来たよ!
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
幼稚園の生活
今日は、堺市環境局の方に来ていただきゴミの分別について教えていただきました。実際にゴミを分別する時には、ムーやんも登場☆「かわいい~♡」と子ども達から大人気!ムーやんと一緒に分別体験とその後は分別したゴミが何に変身するのかクイズもみんなで楽しませてもらいました。
最後にムーやんから『ごみ博士認定証』をもらいました。分別のことを知ったので、これからはごみを減らすために分別を心掛けたいと思います。この機会にぜひお家でも、ごみの分別をお子さんと一緒にしてみてくださいね。
+5
-
運動会 1
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
幼稚園の生活
2日間延期した運動会を今日は行うことができました。朝からお手伝いいただいた役員のみなさま、運動会係のお母さんたちありがとうございました。
お家の人たちが見に来てくれているので、いつもよりはりきって入場行進です!みんなとってもかっこよかったよ♪体操では、体操係のすみれ組さんのおかげで今日も元気いっぱい体操をすることができました。
3・4歳児のかけっこ。今日もゴールめざして力いっぱい走りました。お友達やお家の人の応援が力になりました!
+2
-
運動会 2
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
幼稚園の生活
+6
もも組の「もりにおさんぽ レッツゴ~!」です。
お誕生日を心待ちにしているもも組さん。お誕生日が近づいてくると、プレゼントやケーキの話をしてくれる子どもたちもいます。白鷺幼稚園の60歳のお誕生日。みんなでケーキに飾るケーキを探しに森にお散歩に出かけました。いろいろな動物たちに出会って、一緒にダンスをしたり、運動遊具にふれながらまねっこをしたりしましたよ。もも組さんが探していたフルーツもた~くさん見つけて、ケーキづくりの準備OK~!
初めての運動会。ちょっとドキドキする姿もありましたが、クラスの友達や先生たちと一緒に身体を元気いっぱい遊びながら、森のお散歩を楽しんでいましたね(*^▽^*)
-
運動会 3
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
幼稚園の生活
+3
すみれ組のチャレンジがんばるぞ!
一輪車・バランスカー・登り棒、自分で選んだチャレンジを披露しました。
今日まで、何度も何度も練習を繰り返しながら、
「こんな風にできるようになりたい!」
という気持ちをもって頑張ってきました。
一生懸命がんばる姿がとっても格好良かったです!
フラフープはすみれ組全員で!たくさんの応援ありがとうございました。
-
運動会 5
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
幼稚園の生活
+7
すみれ組の親子競技「台風の目」です。
おうちの人と気持ちを一つにして、棒を持って元気いっぱい走る姿は、まるで本物の台風のように強い風が吹くほど速かったですね。おうちの人もすみれ組さんも真剣な表情でしたよ。チームの友達やおうちの人と力を合わせる姿が、さすがすみれ組さんでしたね。
もも組の親子競技「みんなでケーキをつくろう!」です。
お散歩で見つけたフルーツを片手におうちの人と一緒に走った先にあるのは、大きなケーキ。おうちの人と一緒にフルーツを飾り、抱っこしてもらってろうそくを飾った時の子どもたちの顔は、とてもうれしそう♪ゴールまでの間も、抱っこやおんぶをしてもらって、にこにこ笑顔のもも組さんでした(*^▽^*)
すみれ組さんももも組さんもおうちの人とふれあうすてきなひと時となりました。おうちのみなさん、ありがとうございました♪
-
運動会 6
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
幼稚園の生活
+2
すみれ組の演技「GUTS!」と、たんぽぽ組の親子競技「恐竜たちのたまご運び競争」です。
雨にも負けず、フラッグを大きく振って、
みんなで気持ちを一つにして格好いい演技を披露してくれました。
最後のポーズも決まっていましたよ!
たんぽぽ恐竜たちは、お家の人と一緒に
卵を運んで競争しました♪
お家の人に抱きかかえてもらって、とっても嬉しそうでしたね♪