堺市立白鷺幼稚園

10月16日★今日の様子 3歳児 もも組

公開日
2025/10/16
更新日
2025/10/16

3歳児

 先日から、毎日お世話を続けていたアオムシがサナギになり、ついにアゲハチョウが羽化しました。「チョウになってる!」ととてもうれしそうで、みんなで飼育ケースの中のチョウを見ました。その後、ケースの蓋を開けると、元気にチョウが飛び「とんだ~!!」「バイバ~イ!」と大騒ぎでしたよ。また、園庭で元気に飛んでいるチョウと出会えたらいいね。

 その後は、畑にカブと金時人参の種をまきました。先日、大根の種をまいたので、みんなどうやって種を畑にまけばいいのかよく分かっていましたよ。子どもたちにとって、カブと金時人参はあまりなじみがないようでしたが、世話をしながら生長を間近で感じる中で、いろいろな野菜を知り食する喜びを味わえればと思います。

 遊戯室では、バルーンで遊びました。初めてバルーンをさわったもも組さん。遊んでみるととても楽しかったようで、あっという間ににっこり笑顔になりましたよ。たんぽぽ組さん、すみれ組さんと一緒にすることを楽しみにしていました。

 6年生との交流では、運動会で踊った動物のまねっこダンスをしているところを見てもらいました。6年生にかわいい♡と言ってもらいとてもうれしそうでしたよ(*^▽^*)一緒に遊んで楽しいひと時を過ごしました。