堺市立白鷺幼稚園

9月29日★今日の様子 3歳児 もも組

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/29

3歳児

 登園してくるなり、「緑になったよ!」ととてもうれしそうに飼育ケースを見せてくれた子どもたちがいます。先週見つけた黒い幼虫が、週末おうちでお世話をしていたら、緑色に変身してびっくり!!たくさんあった葉っぱがなくなって、代わりにたくさんのうんちが・・・。子どもたちは、「葉っぱいっぱい食べてた!」「葉っぱ入れないとご飯ないねん!!」とアオムシに心を寄せる様子がうかがえました。雨の止み間に早速葉っぱをとって、アオムシたちを一度外に出して、飼育ケースの中をお掃除してあげましたよ。葉っぱを入れると、ムシャムシャと葉っぱを食べる様子に見入っていましたよ。生き物の変身を楽しみにしている子どもたちです。次はどんな変身をするかな??楽しみだね♪

 雨だったので遊戯室で元気いっぱい身体を動かして遊びました。かけっこの前の返事もどんどん元気いっぱいできるようになってきていますよ。

 保育室では、絵の具を使って絵をかきました。おいしそうなブドウがた~くさん!思い思いにのびのびと描きました。

 午後からの好きな遊びの中では、カプラが大人気!今日は、高く高く積み上げていく楽しさを見つけたようで、重ねては崩れてを繰り返していました。自分たちの背よりも大きくなってくると、「乗せれないよ~!」とつぶやいた後、ウレタン積み木を取りに行き、上に登って続きを楽しむ姿がありました。「こうやったらできる!」と課題解決を自分でしようとする姿や友達の姿を見てまねようとする姿が見られ、自分たちで工夫しようとしてびっくりしました。遊びの中でいろいろなことを感じ、考えて遊びを広げていこうとする姿、とても素敵ですね(*^-^*)