9月26日★今日の様子 3歳児 もも組
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
3歳児
+3
登園してくるなり、「アオムシくんの葉っぱが元気ないねん、新しい葉っぱ入れあげなあかんねん・・・。」と話す姿がありました。よくよく話を聞いてみると、昨日、見つけたアオムシをおうちに持って帰って葉っぱを食べている様子を見ることを楽しんでいたのですが、朝になったら葉っぱを食べていなかったようで、“新鮮な葉っぱだったら食べてくれるかも!”と思いついたようです。葉っぱをとりに行くと、またまたアオムシを発見!!子どもたちは大喜びです。新しい葉っぱを入れてあげると、また葉っぱを食べるようになったアオムシを見て、「やっぱり新しい葉っぱがいいんや!!」とつぶやいていましたよ。生き物の動きを観察しながら、「なんでかな?」「どうしたらいいかな?」と考えようとするもも組さん。1学期に体験したことが、今につながり、自分で考えようとする姿が見られるようになってきてうれしく思います(*^▽^*)
保育室では昨日の運動会の予行で、“ひよこぐみ、こりすぐみのお友達にプレゼントを渡す”というお仕事があることを知ったもも組さん。「赤ちゃんにプレゼント渡せる~!」と、張り切っています。そこで、今日はプレゼントづくりをしましたよ。プレゼントを入れる袋にかわいい模様をつけていきました。のりを使うのもとてもじょうずになっていましたよ。運動会の日にひよこぐみ、こりすぐみのお友達にプレゼントを渡すのが楽しみだね!自分よりも年下の友達へ心を寄せようとする姿が芽生え始め、もも組さんもお兄さんお姉さんになってきましたね。運動会の日には、そんな姿も見てあげてくださいね♪