堺市立白鷺幼稚園

2月26日★今日の様子 (5歳児 すみれ組)

公開日
2025/02/26
更新日
2025/02/26

5歳児

 2学期に植えたアネモネの球根。芽が出たり、葉っぱが増えたり、どんどん生長していく様子を喜んでいましたが、冬の寒さでなかなかお花が咲く様子は見られず、水やりをしながらも、「まだやなあ・・・。」と少し残念そうだったすみれ組さん。春の暖かいひざしになってきたからか、「先生、みてみて!これなんかある!!」と大騒ぎ!何かと見に行ってみると、つぼみが出てきていました。周りにいた子どもたちも、「どこどこ?」と興味深々・・・。そして、自分の植木鉢を見ると、つぼみが出てきていると3人の子どもたちが大喜び!!「もうすぐ咲くかな?」と、わくわくした様子でしたよ。アネモネのお花が咲くのが楽しみだね♪

 こま回しは、的をねらって投げた時に回ることが、どんどん増えて同じ的で回っている子どもたちは勝負していますよ。もっと難しくしようと、的を裏向けて、落ちてしまう的もできました。遊びの中でいろいろ工夫しながら、もっと楽しくなるように友達と一緒に考えていますよ。

 いっぱい遊んだ後は、もうすぐ修了式があるので、もも組さんやたんぽぽ組さんに伝えたいことをみんなで考えました。「小学校に行ってもぼくたちのこと忘れないでいてほしいな」「一緒に思い出つくってくれてありがとうって言いたいな」など、たくさん伝えたいことがあるようです。そして、とっておきのプレゼントをつくりたいという思いもあるようで、みんなでつくることにしました。子どもたちは、丁寧に思いを込めてつくっていましたよ♪