堺市立津久野幼稚園

2日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2024/10/02
更新日
2024/10/02

ホットニュース

 津久野幼稚園のシンボルツリーいちょう。今年もたくさん実(銀杏)をつけています。下に落ちたたくさんの銀杏を朝の身支度を済ませ、割り箸で拾ってくれました(^^)/お箸の使い方が上手になり、あっという間に拾ってくれました♪
 自発活動ではだんじりごっこを楽しんだり、虫捕りや運動遊び、集団遊びをしたりと思い思いの時間を楽しみました。2匹の飼育しているカマキリには名前をつけ親しみをもっています(*^-^*)
 昨日の運動会の絵の続きでは、それぞれの表現を楽しみながら最後まで集中して取り組む姿がたくさん見られました。直接体験、満足感を感じたことを表現する力の大きさを感じました。
 降園前、テラスから「あーー!!」という子どもたちの大きな声が( ゜Д゜)?どうしたのかな?と駆け寄ると「朝銀杏拾ったのに、もうまたこんなに落ちてるわ!!」「また明日も早く用意して拾うわな!」と言ってくれていました。銀杏拾いの日々はまだまだ続きそうです(;´∀`)