13日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/06/13
- 更新日
- 2024/06/13
ホットニュース
「蚕が大きくなってる」「糸がくっついた」と、触れ合う中で、生長に気づく姿が見られます。朝は、視力検査も行いました。その後は、みんなで泥んこ遊び!昨日の「流しそうめん」の続きを楽しみました。今日もせっせと水を運んだり、修理したり、友達と一緒に楽しんでいましたよ(^▽^)緑のタライのところでは、スコップを使って何かをしている子ども達。「何をしてるの?」と尋ねると「〇〇さんになってる」「田んぼやってるねん」と、以前から田植えでお世話になっている地域の方の仕事を真似て遊んでいました。子ども達の中で、印象が残っていたのでしょうね(^▽^)
たくさん遊んだ後は、最近増えた生き物の仲間の「オタマジャクシ」の絵本を見たり、リズム運動をしたりしました。
午後からは、マジックショーごっこが盛り上がりました!以前、年長さんが披露してくれたことを覚えていたのか、自分達で作り始めました。水の色を変えるマジックでは、「水の量」「ペットボトルの大きさの違い」など、いろいろなことを試していました。それでも色は変わらず、「なんでだろう」と不思議そうな子ども達。するとあることに気づいた子どもが…!明日、みんなで試してみようと楽しみにしています♪