堺市立津久野幼稚園

3日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2024/06/03
更新日
2024/06/03

ホットニュース

 毎朝朝の身支度を済ませると、数名が3歳児のお助けマンとして出動してくれるすみれ組の子どもたち。5回お助けマンとして頑張ってくれたお友達は「スーパーおにいちゃん・おねえちゃん」に認定しました(^^)/頼りにされたり、ありがとうと言ってもらうと温かい気持ちや自分ってすごい!っていう気持ちになり自信が沸いてくるね♪これからも津久野幼稚園の最年長として頼りにしているよ♡
 学級活動では、来週のいきいきサロンの交流に向けて活動を進めていきました。おじいちゃんおばあちゃんとジャンケンで遊ぶ時に必要な金メダルを作ったり、運動遊びやお話マジックショーを披露するために相談したりチャレンジしたりして頑張りました!
 5歳児になると、教師や友達と相談しながら計画し、当日に向けて準備を進めたり、取り組んだりできます。またその楽しさを感じられるのも5歳児ならではですね。できるだけ子どもたちの思いや考えを受け止めながら主体的に取り組める声かけも大切にしています。