堺市立津久野幼稚園

28日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2024/02/28
更新日
2024/02/29

ホットニュース

 今日は最後のかけあしでした。継続して取り組むことで、寒さに負けない強い体づくりができました。また、最後まで同じ速さで走れるよう、走るペースも調整できるようになったね。かけあしカードのシールやスタンプが増えていくのも嬉しかったようです(*^▽^*)
 自発活動では、友達と縄跳びに挑戦したり、砂場で工事ごっこを楽しんだり、ルールのある遊びで盛り上がったりと、思い思いの時間を友達と一緒に過ごしました。3学期も終盤。子どもたち同士が互いのことを理解しようとし、さらにかかわりが深まっているように感じます♪
 保育室ではひなまつりの飾りを完成させました。おひなさまとおだいりさまを貼り桃の花を10個数えてボンドで貼りました。10を数えるのが難しくても、「5を2回だよ」と知らせることで、自分で10個貼ることができた子もいます。完成すると「可愛い♡」「おしゃれになったなー!」と満足気(*´▽`*)両面テープやボンドの使い方もうまくなってきましたね。自分たちで扱える用具が増えることで、豊かな表現にもつながっていきます。