堺市立津久野幼稚園

不審者対応の避難訓練がありました。

公開日
2024/02/26
更新日
2024/02/26

ホットニュース

 今日は園門から来園者が来た特に、不審者が一緒に園に入ってきたという想定で不審者対応の避難訓練を行いました。園児たちは保育室やテラスで自発活動中にだったので、自分の遊んでいる近くの保育室に避難して身を隠して、園長先生の不審者が捕まったという放送が入るのを待ちました。今までの不審者対応の避難訓練は遊戯室に避難していたのを近くの保育室に避難するという教師の指示にもしっかりと対応することができましたね。違うクラスに避難しても一緒にいる担任外の教師の指示で動けていた様子を見て、園児たちと教師の信頼関係ができているのを感じました。園長先生から「いかのおすし」のお話を聞いて、不審者に遭遇した時の自分で取る行動について確認しました。すみれ組のお友達は4月から小学校に行きますね。保護者と離れて行動することが増えてきますので、今一度、ご家庭で不審者に遭遇した時のことについて話し合ってみていただけたらと思います。