15日 さくら組の様子(4歳児)
- 公開日
- 2024/01/15
- 更新日
- 2024/01/15
ホットニュース
今日から朝の“かけあし”の予定でしたが、朝はお天気が悪かったので、雨が上がって園庭が落ち着いてから実施することになりました。朝の身支度をスピードアップして意識して取り組んでいたので、保育室で自発活動をたっぷりすることができました。
子どもたちと一緒に遊びながら様子をみていると、改めて子どもたちが作りだす遊びは面白いなと感じると共に、手指の巧緻性も高まり自分たちの作りたいものを作ることができるようになり、遊びがより一層楽しくなっているんだろうなと感じます(*^_^*)
学級活動では、色上質紙と毛糸を使って雪の結晶を作りました。指先に力を入れながら紙を巻いたり、毛糸をくるりと巻き付けたりするのが、なかなか思うようにいかないですが、集中して根気強く挑戦して完成させることができました。振り返りでも「諦めんとやったらできた!」「何回もやったら細くできるようになって嬉しかった!」と、たくさん声があがりました。作品の出来栄えではなく、このような気持ちが大切ですよね☆
その後は、雨も上がりみんなでかけあしをしました。今年度初めてでしたが、約束をしっかり守って走りきることができました。明日も遅れずに登園してくださいね♪