堺市立津久野幼稚園

10日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2024/01/10
更新日
2024/01/10

ホットニュース

今日は朝から少し冷え込みましたが、子ども達は元気いっぱい!園庭では、大好きな鬼ごっこをしたり、縄跳びや羽根つきを楽しんでいました♪この時期ならではのお正月遊びも友達と一緒にすると面白いですね。すごろくでは自分や友達の順番を考えたり、お手玉では、友達と「せーの」で、投げ合いっこしてキャッチしたり、遊ぶ中で、伝え合う力や、かかわる力が育まれています。
3学期になったので、生活グループを新しくしました。子ども達にどうやって決めるか尋ねると、「自分たちで声をかけあう」「まだやったことのない友達とグループをつくる」「お休みの子もいれてあげる」と、自分達で考えてグループ決めやグループの名前の相談をしました。名前を決める相談もすっと決まることもあれば、納得するまで時間がかかるグループもありますが、子ども達の中で話し合って決めることを大事に見守ると、自分達で決める方法を考えていました。就学へ向けて最後の3学期。子ども達が自分で考えたり、友達と協力したりする力を育んでいけるよう、見守る姿勢も大事にしながら保育していきたいと思います。