堺市立津久野幼稚園

27日 たんぽぽ組の様子(3歳児)

公開日
2023/10/27
更新日
2023/10/27

ホットニュース

今日は魚づくりをしました。赤やオレンジ、ピンクなどのタフロンテープやお花紙を思い思いに袋に入れて、金魚をつくりました。金魚ができると今度は「池に入れて釣りをしたい!」とのことで、さっそく釣り竿を作って釣りがスタート!とっても集中してたくさんの金魚を釣っていました(^▽^)
すると今度は「エサを作りたい」という声が…。ミカンの木からミカンを採ってきて「ミカン食べるんちゃう?」とあげる子もいましたが、そこは園外保育の経験があるので「ミカンは食べへん!」「カッパえびせん!」という意見が出てきました。さっそくエサを作りましたが、遊んでいるうちに『釣りをしたい子』『魚にエサをあげたい子』『池に落ちたエサを集めたい子』などが入り混じり、「どいてよ!」「もー!取らんといて!」など子ども達の困っている声があがりはじめました。そこで「どうしたらいいかな?」と話し合い、釣り用の魚とは別に、エサを食べてくれる魚を新たに作ることになりました。
思いがふくらんでくると同時に、思いが友達とぶつかることも増えてきます。少しずつ話し合いながら、各々の思いが実現できるよう取り組んでいきたいと思います。