18日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2023/10/18
- 更新日
- 2023/10/18
ホットニュース
自発活動の時間には、砂場のおもちゃを鳴り物(太鼓・鐘)に見立てて、音の違いを楽しむ姿や、友達と一緒に太鼓を鳴らして楽しむ姿がたくさん見られ、良い音が響いていました♪
今日は、すみれ組だけお弁当日。みんな「やったー!」「2回もだんじり作りできる!」「他の幼稚園の先生にも見てもらえる」と、わくわくした様子でした。
午前中も少しだけだんじり作り。今日は、曳いてみたいと、材料置き場から綱を持ってきたグループや、昨日の振り返りで他のグループが作っていたまといを見て、作り出すグループなど、それぞれにめあてをもって作りすすめる姿が見られました。
午後からのだんじり作りでは、色々な場面で試行錯誤していた子ども達。タイミングを見て、ヒントを伝えてみたり、他のグループの様子を見てみたり、材料を変えてみたり、なるべく子ども達の中で考え、試してやってみることを大事にしながら様子を見守ります。
だんじりを曳くことができて大喜びのグループも。でも、ぐらぐら壊れてしまいました。作っては試し、作り直しての繰り返し。この中で、子ども達は、多くのことに気づき、学んでいます。明日のだんじり作りはどうなっていくかな♪