堺市立津久野幼稚園

13日 すみれ組の様子(5歳児)

公開日
2023/06/13
更新日
2023/06/13

ホットニュース

「いらっしゃいませ」「オープンしました」と、今日もお店屋さんごっこが始まりました。お家の中でも、お店屋さんがオープンしていて、お客さんが買いにきていましたよ。色水遊びは、落ちてきた梅の実を使ってジュースづくりをしていました。「匂ってみて」「梅の良い匂いするよ」「振ったら色が変わって見えるよ」と、遊ぶ中で、匂いや色の変化にも気づく姿があります。パンジーのプランターからは、たくさんのツマグロヒョウモンを見つけていましたよ。
今日から、七夕飾りの制作を始めました。「天の川」を紙とハサミを使って作りました。紙を2回、半分に折ったら、上下に順番に切り込みを入れていきます。切り込みを入れる長さや、切る幅の感覚が違うと、紙を開いたときにうまく天の川の網が見えません。色々な七夕制作をする中で、「あれ、うまく開けへんな」「同じところ切っちゃった」と、自分でやってみる中で気づくことや、「こうやって切ったらいいのか」と、自分で分かっていくことを大事にしながら、繰り返しチャレンジできるようにしていきたいと思います。
集中して取り組んだ後は、泥んこ遊びでたくさん遊びました。築山から流していた水が流れて溜まった水で、土がとろとろになっていました。「泥団子作れそう」「気持ちいい」「明日になったら固まってるかな」と、泥団子作りが楽しくなってきたようです。明日も続きができると良いですね♪