堺市立津久野幼稚園

30日 さくら組の様子(4歳児)

公開日
2025/06/30
更新日
2025/06/30

ホットニュース

 今日もいい天気でプール日和!

「冷たーい!」「気持ちいいー!」

と言って、プール遊びを楽しんでいました♪今日は、カエルやワニになって宝探しをしました(^^♪顔をドボン!と、水の中につける子もいれば、口をチュッと少しだけつける子もいればで、それぞれがそれぞれのやり方で水に親しんで遊んでいます♪

 プール活動の後は、保育室でマジック画を描きました。

「お宝いっぱいとってん!」

「〇〇ちゃんと一緒に泳いでるんやでー!」

と、楽しかったことを話しながら描いていましたよ♪

 その後は、さくら組で飼育されている生き物観察タイム♪カブトムシは蛹から羽化していました。もうすぐ土の上に顔を出すかも!ほかにもアゲハチョウが蛹から出てきたり、おたまじゃくしから足が出たりと生き物がどんどん成長しています☺中でもオタマジャクシに興味津々!オタマジャクシの絵本を読んで、オタマジャクシごっこを楽しみました♪タマゴから産まれたオタマジャクシたちは早速ごはんを探しにおでかけ!手でしっぽを作って保育室を泳ぎ回っていました。途中、タガメやザリガニに見つかっても、さっと水草や石の下に隠れるさくら組のオタマジャクシたち!隠れているお友達の上に、葉っぱになって隠してあげる!という子や、水草になって友達につんつんされるのを楽しむ子も♪何にでもなりきれるのがごっこ遊びの楽しいところ!イメージを広げてなりきる子どもたちの姿が素敵です✨またしようね♪

 午後は、おうちの方と一緒に運動会で着る染Tシャツの輪ゴム縛りをしました。どこに模様をつけようかな、こんな模様にしたいな!と、話しながら絞っていました♪どんな模様になるのかドキドキわくわく☺楽しみですね!保護者の皆様、ありがとうございました♪