7日 すみれ組の様子(5歳児)
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
ホットニュース
ゴールデンウィークが終わり、4日ぶりに登園してきた子ども達。お休み中の楽しかった話を朝からたくさん教えてくれました。「お休み明けだから、たんぽぽ組さんが寂しがってるかも!」と早々に身支度を終わらせて、たんぽぽ組のお手伝いに向かう姿も見られました。
4月から楽しみにしていた夏野菜の苗がとうとう届きました。自分達で植えたい野菜を決めたので、トマト・ナス・きゅうり・おくら・ピーマン・パプリカ…とたくさんの種類の野菜の苗が揃いました。ピーマンとパプリカの苗がそっくりなことや、野菜によって葉っぱの形が違うことにも気づき、興味津々です。でも、みんな違う野菜の苗を植えるので「誰が植えた何の苗か分かるように、看板をたてよう」ということになりました。雨が降ったり水やりをしたりするので、濡れても大丈夫な看板にしないといけません。「お箸みたいな棒に挿してみる」「ツルツルな紙やったら大丈夫やと思う」と思い思いの材料で作り始めました。中には、水に負けてしまいそうな素材を選んだ子もいましたが…雨降りや水やりを経てどうなるのか、子ども達自身の気づきを待ちたいと思います(^^)
苗の植え方は、これまでの経験からよく分かっているようで、優しく植える姿がたくさん見られました。これからの生長も楽しみですね(^▽^)/