心肺蘇生法 【学校より】
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
学校より
30日の放課後、小学部の職員対象の「心肺蘇生法」の研修を行いました。
消防署の方々に心肺蘇生の説明を聞いた後、全職員が胸骨圧迫を体験しました。
30秒の練習でしたが、結構力も必要なので大変でした。
また、AEDの使い方も教えていただきました。学校には職員室、保健室、バス玄関にAEDが設置されています。場所も改めて確認しました。
最後に実際に倒れた人を発見してどう行動するかのシュミレーションしました。
明日は、中学部の職員が研修を行います。