堺市立赤坂台中学校
「ともに学び 主体的に活動する生徒」を育てる
-
給食
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校
給食の様子です。
給食が始まり1か月がたちました。
準備も少しずつ慣れて早くなってきましたね。
みんなおいしそうに給食を食べています。
-
【2年生】道徳
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
2年
+1
2年生の道徳の授業の様子です。
1組は「カラカラカラ」を題材にして、電車の中で転がる空き缶を拾うか迷う主人公の姿を通して、自ら考えて行動するとはどういうことかについて考えました。
2組は「アイヌの歌を歌いたい」を題材にして、本物のアイヌ民謡を歌えるようになりたいという目標を実現したアイヌ民謡歌手の姿から、何かをやり遂げようとするとき、その根底にあるのはどんな思いかを考えました。
3組は「人って、本当は?」を題材に、孟子の「性善説」と荀子の「性悪説」を通して、人のもつ強さや弱さを見つめながら、よりよく生きるために大切にしたいことを考え、自分の意見を出し合いました。
-
登校の様子
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校
おはようございます。みんな元気よく登校してきました。
今日も暑くなりそうですが、しっかり頑張りましょう!
-
7/1(火) 朝
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
学校
おはようございます。
本日から7月です。いっそう暑さが増してきます。
本日も気温が高くなります。体調管理もしっかりして頑張りましょう!
-
明日(7/1)の予定
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校
明日(7/1)の予定
火1~6の6時間授業です。
2・3年生は、6限は木1です。
オープンスクール開催中です(7月4日まで開催しています)。
ご参観の際は、「見守り隊」のネームカードをご持参のうえ、職員室前にて受付をお願いします。
-
全校集会
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校
+5
本日6限、リモートにて全校集会を行いました。
始めに表彰を行い、卓球部・女子バスケットボール部・陸上競技部が表彰されました。
おめでとうございます!
次に生徒会より、「昼食時の音楽のリクエストについて」の連絡を行いました。
次に生徒指導主事より、「いじめについて」「認知能力のトレーニング」「熱中症に注意」の3点、話をしました。
最後に校長より、「宿泊学習・修学旅行では一人ひとりが協力できて良かったこと」「遅い時間帯でも外は明るいので注意すること」「南2棟の外壁工事について」の3点、話をしました。
明日より7月に入り、本格的な暑さ、いよいよ夏が到来してきます。
熱中症には十分注意し、安全・安心の学校生活を過ごしましょう。
最後の写真は、集会前の廊下の様子です。
表彰をうけるために集まってきていますが、今回もたくさんの生徒が集まりました。
これからも、赤中生の活躍を楽しみにしていますよ!
-
水泳時間割を開始しました
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校
本日より1学期期間中は水泳時間割です。
今日は、2年生と3年生が水泳を行いました。
写真を見てわかるように、とても良い天気のもと水泳を行うことができました。
生徒も気持ちよさそうに泳いでいました。
-
6/30(月)朝
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
学校
おはようございます。
梅雨も明け、たいへん良いお天気ですね。気温も高くなりそうです。水分補給をしっかり行っていきましょう。
本日より水泳時間割となります。
今週は、オープンスクールも開催しています。保護者の皆様は、この機会にぜひご参観ください。
-
【PTA】 部活動後援会役員会
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/28
PTA
6月28日(土)11時より、部活動後援会役員会を行いました。
今年度の予算案・執行について、活動について、情報交換などを行いました。
赤中生のたくさんの活躍をお届けできるようにがんばっていきたいと思います。
本日はご参加いただきありがとうございました。
引き続き、ご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
-
【PTA】 PTA実行委員会
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/28
PTA
6月28日(土)9時30分より、PTA実行委員会を行いました。
PTA役員の方、各学年委員長の方、各委員長の方にお集まりいただき、それぞれ活動報告や連絡事項を行っていただきました。
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
今後の学校行事等でもお世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします。