堺市立赤坂台中学校
-
【PTA】PTA学年委員総会・実行委員会
- 公開日
- 2025/05/18
- 更新日
- 2025/05/18
PTA
5月17日(土)9時30分よりPTAの学年委員総会を開催しました。
各学年のPTA委員を引き受けてくださった方々に集まっていただき、今年度のPTA活動について会議をしました。最初は学年ごとに、次は「健全育成・成人教育委員」「環境整備委員」「広報委員」の専門の委員ごとに集まって今後の予定なども打ち合わせしました。11時からは、PTA役員の方と各委員長の方に集まっていただき、PTA実行委員を開催しました。今年度のPTA行事の確認や今後の会議の開催の方法などを確認しました。
本日はご参加いただきありがとうございました。今後のPTA活動にご協力よろしくお願いいたします。
-
来週(5/19)の予定
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校
来週(5/19)の予定
月1~5・木1の6時間授業です。
今週もお疲れさまでした。
22日(木)、23日(金)は中間テストが行われます。
この土日はテスト勉強や課題に取り組むなど、計画を立てて取り組みましょう。
-
集団下校訓練
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
学校
+4
本日6限、集団下校訓練を行いました。
自然災害が発生した時や不審者情報があった場合など、さまざまな非常時に集団下校を行う可能性があるため、下校グループやコースを確認するために行いました。
始めに、校長・保健主事より目的や注意事項など伝え、その後、教員引率のもと各グループに分かれて出発しました。
万が一のときにしっかりと行動できるように準備しておくことが大切です。
日頃から安全意識を高く持ち、行動しましょう。
-
【2年生】理科
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
2年
+1
2年生の理科の授業では、鉄と硫黄を混合し加熱を行い、加熱前の物質との性質の違いについて実験を通じて考えました。
ガスバーナーも使って真剣な表情で実験に取り組んでいました。
-
【1年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
1年
1年生の授業の様子です。
写真は順に、1組英語、2組家庭科、3組国語の様子です。
英語は、英文をお互いに読み合いました。
家庭科は、栄養素について学習しました。
国語は、「ダイコンは大きな根?」について学習しました。
-
【2年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
2年
2年生の授業の様子です。
1組は国語、2組は保体の様子です。
国語はワークの内容にそって取り組んでいました。
保体は教室で行い、これまでに行った集団行動の振り返りを行いました。
-
【3年生】 授業の様子
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
3年
+2
3年生の授業の様子です。
1組は保体、2組は英語、3組は社会の様子です。
保体は体育館でバレーボールを行いました。試合を行いながら、同時に班の課題も探しました。バレーボールはラリーがたくさん続くと面白さが増しますね。
英語は少人数で行っています。先生と英会話をしたり、教科書の内容を確認しながらライティングしたりしました。
社会は日中戦争について学習しました。
-
本日の給食
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/04/25
学校
-
明日(5/16)の予定
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校
明日(5/16)の予定
金1~5・総合の6時間授業です。
6限に集団下校訓練を行います。そのため、いつもより下校時間が早くなりますのでご了承ください。
14時40分頃から集団下校を開始します。
よろしくお願いします。
-
本日の給食
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/04/25
学校